「麺屋 あごすけ」(あごすけ9)                        「酒とめし あごすけ」さんはこちら
上越市下門前1650、電話025(545)3335。
平日午前11時30分から2時30分、午後5時30分から9時、
土・日・祝午前11時30分から3時、午後5時30分から9時。
水曜定休日

以前の「あごすけ」さん、「あごすけ2」さん、「あごすけ3」さん、「あごすけ4」さん、「あごすけ5」さん、
「あごすけ6」さん、「あごすけ7」さん、「あごすけ8」さんのページ。

写真が多くなって重いので、平成27年1月から新しいページ「あごすけ9」にしました。





平成27年12月23日(木)のお昼、上越市の「あごすけ」さんにお邪魔しました。
(平成27年の113杯目ラーメンです。)


長岡を午前9時10分頃出発、国道8号線経由で10時48分頃到着、駐車場にはすでに多くの車がとまっています。
開店時間の30分以上前ですが、並ぶ場所は待合ベンチのお茶ポットの前付近でした。
番号札も2〜3組前が10番札、番号札すら配られない位置、恐るべし「あごすけ」人気です。
  

昼用メニューが配られました。
今日は先日から始まった季節限定メニューの「胡麻辣麺」狙いです。
そしてせっかくお昼の部に来たので、昼限定の「塩とんこつらーめん」です。
  

「胡麻辣麺」、今までに無いクリーミーな塩味タンタンゴマパイタン」です。
「トッピングのフレッシュなザーサイとしょうがの×○醤煮もお楽しみ下さい。」、「※トンコツスープもできます(かなり濃厚)」
薬味は「山椒味噌」と「バルサミコ酢」です。
  

杉山店長さんやスタッフたちが丁寧にラーメンを作っています。
ドンブリの縁に飛び散ったスープなども丁寧にふき取って、お客さんに出していました。
先に「塩とんこつ」普通盛です。
  

続いて「胡麻辣麺」普通盛です。
  

「塩とんこつ」はニンニクチップ多目で頼んでいます。
「胡麻辣麺」はピリ辛です。
  

麺は中太麺で小麦がギュッと詰まった美味しい麺です。
スープは噂通り、胡麻のたくさん詰まった濃厚なスープです。
  

生姜やザーサイ、糸唐辛子、寒締めほうれん草などなど。
  

「塩とんこつ」の麺も同じく美味しい麺です。
大きくて分厚いチャーシューです。
  

どちらも甲乙つけがたい美味しさです。
2杯いただいてお腹が一杯、とても美味しかったです。
  





平成27年12月10日(木)の夕方、上越市の「あごすけ」さんにお邪魔しました。
(平成27年の111杯目ラーメンです。)


午後2時半過ぎに出かけ、国道8号線経由できました。
午後4時半前に到着、1番札でした。
木曜日の夕方、店内は珍しい位空いています。
  

今夜は「娘鶏麺」3つです。
シェイプアップどんぶりでの提供のため、大盛りはできません。
  

いつものように綺麗な盛り付け、ラーメンではないような感じです。
彩りも鮮やか、箸を入れることがためらわれる位です。
あっという間に2杯目に突入です。
  

後半「きのこオイル」を入れて違う風味を楽しみます。
  

爆弾、燻製された「たそがれ玉子」です。
  

しばらくしたら店内は満席になりました。
葡萄が3個入っていました。
ごちそうさまでした。
  





平成27年12月3日(木)の夕方、上越市の「あごすけ」さんにお邪魔しました。
(平成27年の109杯目ラーメンです。)


今日は木曜日、午前は消雪ホースの用意などをしました。
午後2時半頃出発、悪天候の中を国道8号線経由できました。
午後4時20分到着、まだ誰も来ていないようです。
  

今日のお目当ても前回に続いてこれです。
「秋深し、煙たなびくたそがれ玉子の娘鶏麺」です。
   

今日のように悪天候の日や、寒い冬はこのポリカーボネートの風除板が助かります。
玄関が開いていないので、玄関手前のベンチで待ちます。
ストーブの電源を入れたらつきました、ここでしばし待ちます。
  

午後5時ころ、玄関が開いてメニューと番号札が配られました。
夜用メニュー、番号札は1番でした。
今日のオーダーは「娘鶏麺(大盛不可)」980円と「半白飯」100円にしました。
  

今日の席はカウンター席の短い方の一番奥です。
  

先に「きのこオイル」の入ったエンジ色のレンゲがきました。
そして半白飯です。
  

杉山さんたちが忙しそうに盛付をしています。
来ました、今季2回目の「娘鶏麺」です。
いつもながら素晴らしい盛り付けです。
  

綺麗です、これがラーメン?といった盛付です。
麺は中太麺、白目でストレートなな麺です。
  

麺もまろやかな鶏白湯のスープも見かけ以上に美味しいです。
燻製の香りがする鶏チャーシュー、柔らかです。
  

お酒のようなにおいもする、柔らかい塊、姫ちゅにはなんだかわかりませんが美味しいです。
燻製玉子が出てきました。
きのこオイルを入れると違う風味が楽しめます。
  

葡萄や、紫キャベツ。
  

麺をいただきましたので、白半飯を入れて「娘鶏リゾット」です。
  

燻製玉子の君は、もう絶妙としか言いようがありません。
  

ごちそうさま、美味しいスープを残すなんてもったいない。
スープもすべていただきました。
ドンブリの底には「アゴ」」さんが潜んでいます。
  

帰ります、今日は平日で天気が悪いせいか、待合ベンチは珍しく空いていました。






平成27年11月23日(月・祝)の夕方、上越市の「あごすけ」さんにお邪魔しました。
(平成27年の107杯目ラーメンです。)


秋の風物詩、あごすけさんの「娘鶏麺」が始まったと聞いて、早速出かけます。
きっと大人気だと思い、午後5時30分の開店には早すぎるかも、と思いつつ午後2時15分、出発しました。
開店の1時間40分前の午後3時50分頃到着、まだ午前の部のお客さんが帰るところでした。
  

「秋深し、煙たなびくたそがれ玉子の娘鶏麺」980円、夜限定、大盛り無し。
何とか1番札を手に入れました。
新聞や雑誌を読みながら、のんきに待ち、定刻に開店です。
  

今日は一番奥のテーブル席です。
そして注文は「娘鶏麺」(にごり)3つです。
3つ頼んだので係りの人は3名と勘違いしたのかも知れません。
  

着席してほどなく「娘鶏麺」、来ました。
相変わらず手の込んだ綺麗な盛り付けです。
いつもながら素晴らしい!と叫んでしまいます。
  

どれだけの食材が使われているのでしょう。
レンゲにも「きのこオイル」だそうです。
そしてお約束のシェイプドンブリ、大盛りはなしです。
  

麺は中太い白くてストレートな麺、美味しい麺です。
  

そして今回の爆弾、燻製された「たそがれ玉子」です。
鶏のチャーシュー、チーズの様なアルコールを含んだリンゴのオロシの様な、良くわかりませんがとにかく美味しいカタマリです。
紫キャベツも色合い良し、苺の様な物も見えました。
  

程よいとろみの「たそがれ玉子」です。
きのこオイル、投入です。
  

葡萄もあります。
1杯目の麺はほとんどいただき、麺延びしないうちに2杯目へ行きます。
  

2杯目も麺はじめ、ほとんどいただいたところで、再び1杯目に戻ります。
  

1杯目の残ったスープ、鶏白湯スープというのでしょうか、とにかく美味しいです。
1杯目、スープまで味わいながら、すべて美味しくいただきました。
  

2杯目スープ、きこのオイルを入れました。
ラーメンに葡萄など普通の感覚ではありえない、そして燻製たそがれ玉子、みな素晴らしい発想というか感覚です。。。
  

結局2杯目もすべていただきました。
スープを残すなんてもったいない、とっても美味しかったです。
提供期間は短い様子、いつまで提供されるのかは分かりませんが、もう3回(6杯)位はいただきたい美味しさでした。
 





平成27年11月12日(木)のお昼、上越市の「あごすけ」さんにお邪魔しました。
(平成27年の103杯目ラーメンです。)


今日はお休み、ちょとモタモタしていましたら、出発が午前9時30分頃になってしまいました。
国道8号線経由で午後11時10分頃到着です。
  

玄関室前の待合ベンチまですでにお客さんがいます。
長い方のベンチ、「休店日のお知らせ」の掲示の下に座ります。
今日の番号札は8番です、このあとすぐに餃子屋さんの辺りまで行列は伸びました。
  

ご主人に迎え入れられ、一巡目で入店です。
諦めていいましたが、中央のテーブル席です、ラッキーです。
一番に並んでもカウンター席のこともありましたから、二人で「こんなこともあるんだ」と、顔を見合わせます。
  

今日は季節限定メニューはありません。
昼限定の「辛塩とんこつ麺」大盛ニンニクチップ多目と「塩とんこつ麺」、「蝦醤」です。
先に「辛塩とんこつ麺」が来て、わずかに遅れて「塩とんこつ麺」と「蝦醤」です。
  

3品、どれも美味しそうです。
  

「辛塩とんこつ麺」、麺は中太く、ほぼストレートな、白い麺です。
  

刺激的な辛さで美味しいです。
トロトロな分厚いチャーシューです。
  

「塩とんこつ麺」、麺は同じです。
分厚いチャーシューも肉好きには嬉しい限りです。
  

青梗菜やシナチクもあります。
辛いので汗がたくさん出ます。
  

汗をかきながらとても美味しく完食です。
お店より糸魚川寄りのコンビニで汗をひかせ体を冷やす?アイスをいただいて、長岡へ帰りました。
  





平成27年9月23日(水)の夕方、上越市の「あごすけ」さんにお邪魔しました。
(平成27年の80杯目ラーメンです。)


9月23日で「蝦豚骨麺」は終了しました。
今日は温泉地からの帰りです。
シルバーウィーク最終日の夜ですが、今夜も混んでいます。
  

到着は午後6時過ぎです。
「タンタンごまからパイタンつけ麺」も9月29日までです。
  

夜の部のレギュラーメニューには変化は無いようです。
  

混んでいるのでカウンター席を覚悟していましたので、最初は「ごまから」大盛と「えびとん」並盛の2品を頼みました。
なお、「えびとん」は大盛りできません。
中待合まで進むとテーブル席も可能とのことで、注文を「ごまから」普通盛1つ、「えびとん」2つの3品に変更をお願しました。
  

いつものように綺麗で丁寧な盛り付けです。
えびが香ります、えび好き、とんこつ好きにはたまらない1杯です。
シェイプどんぶりにつき、大盛りできません。
  

麺は腰があって硬めでツヤツヤの中太麺です。
延び辛い、美味しいストレートな麺です。
  

太麺のせいか2〜3分遅れてごまからです。
今夜は普通盛、麺が見えない位にトッピング具材が載っています。
ごまの香りがするパイタン塩だれ、ちょっと辛味もあります。
  

ピーナッツ、肉そぼろ、青菜、レアなチャーシュー、シナチクなど豪華です。
ちょっと「えびとん」に手を付けましたが、今夜の3品がそろいました。
  

「えびとん」です。
  

「ごまから」です。
  

今年の「ごまから」も今夜で食べおさめです。
  

青菜は綺麗な色合い、きゅうりは下味が付いています。
シナチクは歯応えあります。
  

麺は太く縮れ麺、黒いツブツブが見えます。
つけだれに麺を良く絡めていただきます。
  

割スープを使ってごま塩だれをいただきます。
  

「えびとん」も「ごまから」もどちらもとても美味しかったです。
ごちそうさまでした。






平成27年9月17日(木)の夕方、上越市の「あごすけ」さんにお邪魔しました。
(平成27年の79杯目ラーメンです。)


野暮用で出発が遅れましたので、長岡ICから上越ICまで高速できました。
高速代金は1.940円です、けっこうお財布が痛いです。
午前10時40分頃到着、すでに先客が3人ありました。
  

今日は9月29日までの期間限定「タンタンごまからパイタンつけ麺」と「蝦豚骨麺」(えびとん)です。
最近涼しくなって、暖かいラーメンも恋しくなる季節になりました。
その他のつけ麺も9月末で終わります。
  

開店前ですので「仕込中」の札が出ています。
9月の休店日です。
お昼の定番メニューです。
  

昼のみ30食限定の「塩とんこつらーめん」も捨てがたかったです。
今日は一番奥のテーブル席です。
  

杉山店長に迎え入れられ、入店です。
「ごまから」は大盛り、「えびとん」は普通盛りです。
先にごまからがきました。
  

いつもの様に美味しそうです。
今日から薬味は高知県産の山椒だそうです、もし聞き間違えていたらすみません。
  

ピーナツのふりかかった肉そぼろ、色鮮やかな青菜、レアなチャーシューなどが美味しそうです。
つけだれも赤い色が入って美味しそうな色合いです。
  

こちらは「えびとん」です。
シェイプどんぶりにつき、大盛りできません。
麺は中太麺でツヤツヤ、コシのある麺です。
  

「ごまからつけ麺」です。
麺は太く中縮れ、つけだれが良く絡む美味しい麺です。
  

今日からの薬味、ミル付きのボトルです。
けっこう強めの風味です。
いっぺんに風味が変わりましたが、今日はこの風味でいただくことにしました。
  

レアなチャーシューです。
つけだれですので味は濃いのですが、胡麻の風味が美味しい。
  

下味処理のされたきゅうりです。
ピーナッツをまぶした肉そぼろ、綺麗な色の青菜など。
  

つけだれにつけていただきます。
歯応え、食感の良いシナチク。
  

青菜もいただきます。
  

さらに山椒をふりかけて一気にいただきました。
先週の金曜日にも来たのですが、何回いただいても美味しい「ごまから」と「えびとん」でした。
  





平成27年9月11日(金)の夕方、上越市の「あごすけ」さんにお邪魔しました。
(平成27年の78杯目ラーメンです。)


昨日から「タンタンごまからパイタンつけ麺」が始まったとのことで出かけます。
今日は金曜日、仕事が終わり次第高速できました。
午後7時50分頃到着、お店の前は車で一杯です。
  

外のベンチも半分辺りまで客さんが並んでいます。
外の窓からお店の中をのぞいてみると店長杉さんが頑張っています。
このころ時計を見てみると午後8時でした。
  

やっとふくろうさんのところまできました。
「タンタンごまからパイタンつけ麺」です。
9月29日まで、今年は塩味!
  

夜のレギュラーメニューには変化はないようです。
裏面のつけ麺メニューも変化はありません。
  

「タンタンごまからパイタンつけ麺」を3つのつもりでしたが、「諏佐さんが蝦とんもまだできますよ」と教えてくれました。
3人で悩んで「えびとん」2つ、「ごまから」大盛1つを頼みました。
なお、「えびとん」はシェイプドンブルのため大盛りはできません。
  

「えびとん」です。
麺は中太麺でほぼストレート麺、パスタの様なツヤツヤの麺です。
  

蝦の香りが香ばしい1杯です。
続いて「ごまから」大盛です。
  

薬膳辣油がかけてあってちょっとピリ辛です。
薬味はガーリックスパイスです。
  

麺は太麺、薄茶色の縮れ麺で、でツブツブが見えます。
つけだれが良く絡みそうな麺です。
  

塩味のパイタンつけだれに良く麺を浸していただきます。
  

付合せは青菜、レアなチャーシュー。
  

シナチクにピーナッツ、下味の付いたきゅーり、肉味噌です。
  

麺を半分ほどいただいたところで、ガーリックスパイスを入れて違う味を楽しみます。
  

最後は割スープを入れて、つけだれは最後までいただきました。
  

「えびとん」も「ごまから」もとってもおいしかったです。
営業時間と9月の休店日を撮影して帰ります。
国道8号線をゆっくり帰りました。
  





平成27年9月1日(火)の夕方、上越市の「あごすけ」さんにお邪魔しました。
(平成27年の75杯目ラーメンです。)


次のメニュー、ごま辛つけ麺が発売になるまでの間、「蝦豚骨麺」が発売、と聞いてさっそく出かけました。
皆さんその情報を知っている様で、平日の夕方だというのにかなり混んでいます。
9月の休店日も張り出されています。
  

9月末までは定番のつけ麺も発売中です。
夕方仕事が終わってから、高速できました。
メニュー表は、夜は夜専用のメニュー表になった様です。
  

「蝦豚骨麺」(えびとん)はシェイプドンブリでの提供、大盛りできません。
「蝦豚骨麺」を2つ頼みましたが、せっかく高速できたので3つに訂正してもらいました。
今夜は杉さんが頑張っています。
  

きました、えびとんです。
  

麺は中太麺、多少黄色めのストレートな麺です。
  

海老の甘い香りがします。
  

分厚が柔らかい、炙りチャーシューです。
  

1杯目の麺、美味しくいただきました。
  

2杯目です、シェイプアップアップドンブリです。
盛付もいつものように綺麗で丁寧です。
  

麺、豚骨スープ、蝦の油も見えます。
蝦醤もたっぷりです。
  

飽きることなくいただけます。
  

炙りチャーシュー、青菜。
2人で3杯いただきました、ごちそうさまでした。
  

帰るころには待ちのお客さんの数も、落ち着いてきました。






平成27年8月6日(木)のお昼、上越市の「あごすけ」さんにお邪魔しました。
(平成27年の71杯目ラーメンです。)


今日、8月6日から「越後甘海老つけ麺」が発売開始と聞いてやってきました。
寝坊したので高速できました。
開店1時間前ですが、すでに先客あります。
  

情報通り「越後甘海老つけ麺」発売しています、発売期間は8月末日までです。
先客は1人、今日は2番札でした。
開店時間より10分ほど早い11時20分頃、ご主人に迎え入れられ入店です。
  

「越後甘海老つけ麺」発売初日のせいかは不明ですが、ご主人と店長スギさんの二人体制です。
今日は一番奥のテーブル席です。
開店と同時に満席、窓の外にも待ち客の影が見えます。
  

開店時間の11時30分頃に「越後甘海老つけ麺」が2つ運ばれてきました。
左側が大盛り、右側が普通盛りです。
今年はレアなチャーシューが彩り鮮やかで目を引きます。
  

つけだれは「超濃厚豚骨白湯仕様」だそうです。
薬味は「パプリカソース」です。
  

麺は薄茶色で太麺、若干縮れ麺です。
  

麺に茶色いツブツブも見えます。
海老の香る濃厚なつけだれに麺をたっぷり浸していただきます。
  

オレンジ色の海老油が細かいツブツブになります。
ラスクです、つけだれにつけていただきました。
  

レアなチャーシューも同様にいただきます。
  

炙りの入った分厚いチャーシューです。
刻んだキャベツもたっぷりです。
  

パプリカソースを絡めていただきます。
今年の「えびつけ」もとても美味しく仕上がっています。
  

完食です、ごちそうさまでした。
  





平成27年7月9日(木)のお昼、上越市の「あごすけ」さんにお邪魔しました。
(平成27年の63杯目ラーメンです。)


今日の2軒目は「あごすけ」さん、1軒目は「龍馬軒」さんでした。
ちょっとお腹が一杯なので、ゆっくり寄り道しながらきました。
時間は午後1時ころ、並ぶ位置は外の待ちベンチ、フクロウさんの前辺りです。
  

今日はあまり気温が高くなく、さらに扇風機が回っていて待つのも苦になりません。
諏佐さんがメニューの説明を簡潔にしています。
残念ながら昼限定「塩とんこつ麺」、「塩豚骨つけ麺は」売り切れです。
  

「塩豚骨つけ麺は」か7月末までの「爽辛つけ麺」と決めてきましたので、迷う余裕はなく「爽辛つけ麺」普通盛りです。
今日はご主人と杉山店長と二人体制、他にも若いスタッフが数人、頑張っています。
  

今日は長い方のカウンター席の奥から2番目の席です。
きました「爽辛つけ麺」です、一見変化はないようです。
  

新鮮な野菜とイカ、エビ、鶏のチャーシューです。
  

パイナップルのジュレと聞いています。
野菜のトップにも角切りのパイナップルです。
レモンも入っています。
  

麺は白く中太く、ストレートなツルツルの麺です。
辛味漂うつけだれにたっぷりつけていただきます。
  

恒例ですがまず一口目はむせます。
もしかしたら肉味噌が変わったのかもしれません。
女性店員さんがピーナッツ味噌と言ったような、姫ちゅの聞き違い勘違いかも知れません。
  

ちょっと甘みが増したみそのようなきがします。
  

たっぷりの麺を、つけだれにたっぷり浸していただきます。
  

イカも、エビも、そして鶏チャーシューもつけだれに浸していただきました。
  

麺がなくなれば、まさにサラダです。
  

割スープを使ってつけだれをいただきます。
ごちそうさまでした。
  

「爽辛つけ麺」は7月末までです。
なお、7月の休店日は水曜日のみです。
  





平成27年7月2日(木)のお昼、上越市の「あごすけ」さんにお邪魔しました。
(平成27年の59杯目ラーメンです。)


長岡を午前9時に出発、国道8号線経由できました。
木曜日なので1番乗りかな?なんて思っていたらとんでもない、大違いでした。
到着は午前10時50分過ぎですが、もう車がたくさん駐車しています。
  

結果は出遅れの、番号札はなんと9番でした。
それも1番札の方は7人だそうです。
7月の休店日などを撮影して開店時間を待ちます。
  

幸いなことに1巡目で入店できました、奥のカウンター席です。
7月末までの「爽辛つけ麺」にするか、昼限定の「塩豚骨つけ麺」にするか迷って「塩豚骨つけ麺」普通盛りにしました。
  

今日は店長のスギさんと若手スタッフが頑張っています。
チャーシューがしちりんで炙られています。
お店が混んでいる割には比較的早く「塩豚骨つけ麺」がきました。
  

標準のチャーシューはレア、チャーシュートッピングを追加すると炙りチャーシューできて、2種類のチャーシューになるようです。
薬味はガーリックスパイスです。
  

麺は太く四角く、茶色いツブツブのあるモチモチ麺です。
塩豚骨つけだれにたっぷり浸していただきます。
  

赤みのあるレアなチャーシュー。
  

青梗菜、下味付きゅうりをつけだれに付けていただきます。
  

シナチクもつけだれに付けていただきます。
ガーリックスパイスを半分入れました。
  

さらに残りの半分を入れて違う味を楽しみます。
  

麺は完食、美味しい塩豚骨つけだれも割スープを使っていただきます。
ごちそうさまでした、次は黒豚骨つけ麺かな。
7月末までの「爽辛つけ麺」も、もう1回位はいただきたいものです。
  





平成27年6月21日(日)の午後、上越市の「あごすけ」さんにお邪魔しました。
(平成27年の54杯目ラーメンです。)


今日は糸魚川の「ヒスイの里山岳マラソン」で31キロを走った帰りです。
3日前の木曜日も来ましたが、「あごすけ」さんはお気に入りでまた来ました。
糸魚川ICから上越ICまで高速できました。
日曜日の午前の部は午後3時まで、空いているかと思いましたら大間違い、餃子屋さんの手前まで大行列です。
  

午後2時40分位、もう閉店近い時間ですがいつもながらの大行列、恐るべしあごすけ人気!です。
気温も高くなく、扇風機もあって、待つのは苦になりません。
やっと暖簾の見える位置まできました。
  

この時間ですから限定30食の「塩豚骨」は売り切れです。
「爽辛つけ麺」にするか「豚骨つけ麺」にすするか、大いに悩みます。
悩んで7月末までの「爽辛つけ麺」990円の大盛120円にしました。
  

今日のお席はカウンター席の短い方の一番奥、「出雲大社」様の隣の席です。
今季はまだ機会なくていただけていませんが、「塩豚骨つけ麺」も是非いただきたいと思っています。
  

お席についてもう午後3時23分、暖簾もしまわれました。
  

日曜日のお昼すぎ、お客さんも多く、厨房も忙しそうです。
きました「爽辛つけ麺」の大盛です。
  

3日前の木曜日に来た時とだいぶ変わっています、進化したようです。
まずトマトのアカがなくなり、ジュレは例年のような感じになっていますが白い大根やエビが目につきます。
薬味は肉味噌のような感じで大根に付けても良し、麺に絡めても良しです。
  

サラダ感覚のつけ麺、涼しそうです。
  

まずは目についた大根スティックに肉味噌を付けてカリッといただきます、味噌が甘めで美味しい。
麺は細く白くツヤツヤのストレート麺です。
  

涼しげな、爽辛味オイルのつけだれに付けていただきます。
一気に麺を吸い込みますと、爽辛オイルの香りでちょっとむせます。
鶏肉のチャーシューです。
  

ジュレはトマト色から黄色になりました。
パイナップルが加わりました。
  

コシのある若干硬めの麺です。
ツルツルと食が進みます。
  

小エビも入っています。
今季でもどんどん進化しています。
  

次回行ったときもまた進化しているのが楽しみです。
帰るころには雨となりました。
  

午後4時過ぎにお店を出ました。
雨ですので国道8号線をゆっくり帰りました。






平成27年6月18日(木)の午後、上越市の「あごすけ」さんにお邪魔しました。
(平成27年の53杯目ラーメンです。)


通常の木曜日は休診日ですが、今日の午前中は市内高校の春季歯科検診でお仕事でした。
終わり次第、国道8号線経由で出かけます。
到着して並びます、牛乳箱の前付近です、デジカメの撮影時間を見ると午後1時53分でした、意外と穴場の時間帯なのかもしれません。
  

玄関室内まですぐに移動できました。
レギュラーメニューに変更はないようです。
いつから発売開始なんだろう、と思っていた「爽辛つけ麺」が、なんと今日から発売開始だそうです。
  

「塩豚骨つけ麺」、今日の限定分は終了しました。
他にもノーマルな「つけ麺」、「豚骨つけ麺」はまだ発売しています。
今日の注文は「爽辛つけ麺」990円の大盛り120円、「豚骨つけ麺」880円の大盛り120円です。
  

約30分ほどで着席できました。
今日の席は手前のテーブル席、ラッキーづくしです。
  

今日は「爽辛つけ麺」発売初日のせいかか否かは不明ですが、ご主人と店長のツインパワーです。
そして着席後約5分程で、今年の「爽辛つけ麺」大盛り登場です。
  

今年も彩は鮮やかで綺麗です。
トマトがアクセントか、緑色のサラダ感覚の中で赤い色が目立ちます。
  

すぐに「豚骨つけ麺」大盛りも登場しました。
少し赤みの残るレアなチャーシューが一層おいしそうです。
  

麺は太麺で茶色、中縮れで茶色いツブツブが見える、モチモチの麺です。
濃厚な豚骨つけだれにたっぷり浸していただきます。
  

今年の豚骨つけだれの入っている小鉢は、油が多いせいか例年になく熱い様な気がします。
レアな大きいチャーシューは2枚です。
  

「爽辛つけ麺」大盛りはサラダの下に麺がたくさん。
麺は細めで白く、縮れは少な目、ツルツルの麺です。
  

サッパリとしたつけだれに良く浸していただきます。
一気にいただこうととすると、辛味油で一瞬むせそうになりますが、辛味もきつすぎることはありません。
トマトを使った薬味です。
  

今年はトマトのジュレの様です。
鶏肉のチャーシュー、イカでしょうか。
  

のど越しの良い麺でツルツルと入っていきます。
「豚骨つけ麺」の薬味はガーリックペッパー。
  

江戸菜は色合いも綺麗です。
シナチクも歯ごたえがバッチリです。
大盛の麺も美味しくいただきました。
  

「豚骨つけ麺」のつけだれは割スープを使って完食です。
  

辛味と酸味を感じる、爽快感あふれるつけだれです。
夏が暑くなればなるほど、美味しくなりそうです。






平成27年5月21日(木)の夕方、上越市の「あごすけ」さんにお邪魔しました。
(平成27年の40杯目ラーメンです。)


今年も夏の風物詩、あごすけさんのつけ麺が始まりました。
今日は信州善光寺様の7年に一度の御開帳拝観の帰りです。
午後5時前に来ましたが今日も一番乗りです
  

つけ麺は9月末までです。
「つけ麺」は830円、「豚骨つけ麺」は880円です。
  

お店の看板は綺麗になりましたが、その他には変化はないようです。
  

GW以後は通常通りの水曜日休店日です。
レギュラーメニューにも変化はないようです。
1番札です。
  

定刻、店長杉山さんに迎えられ、入店です。
今日は平日の木曜日の夕方、比較的空いていて狙い目です。
今日は「豚骨つけ麺」の並盛と大盛り、蝦醤です。
  

1番のりせいか、5分とかからず出てきました。
「豚骨つけ麺」の大盛です。
  

薬味は「ガ−リックスパイス」です。
今年のチャーシューはものすごくレアです。
  

麺は中太麺で、茶色のツブツブが見えます。
腰が強く、豚骨つけだれに負けないプリプリの麺です。
  

豚骨つけだれは臭みもなく、濃厚な豚骨の旨味がぎっしり溶け込んだ濃いつけだれです。
最近は蝦も好物で、つけ麺の他に頼んだ「蝦醤」です。
  

太麺に「蝦醤」を絡めていただきます。
標準の「ガ−リックスパイス」も美味しいです。
今年の目玉はやたらレアなお肉です。
  

他にシナチク、青菜など。
  

濃厚豚骨誰に浸けていただきます。
麺は全部いただきました。
  

つけだれも割出スープを使って全部いただきました。
  

帰るころには店内も混んできました。
次は「黒豚骨つけ麺」や「塩豚骨つけ麺」も狙ってみます。
今年も昨年以上に美味しい、ご馳走様でした。
 





平成27年2月11日(水・祝)のお昼、上越市の「あごすけ」さんにお邪魔しました。
(平成27年の14杯目ラーメンです。)


長岡を午前9時に出発、国道8号線経由、開店の30分以上前に到着しました。
1番乗りでしたが、ものの1分もたたないうちに2組6名がきました、ぎりぎりの1番札となりました。
あっという間にお店前の駐車場は満車となりました。
  

定刻より少し前、朝礼が始まりました。
ガラスが反射して見えにくいのですが、今日は祝日ですので店主さまと店長さんとツインパワーのようです。
今日も色々迷って、昼限定「塩とんこつ麺」、季節限定「えび出しごまからとんこつ麺汁なし」と「えび出しごまからとんこつ麺」、みな普通盛りです。
  

「ごまから麺」の薬味、山椒味噌と黒酢です。
まず、「塩とんこつ麺」がきました。
お昼の定番の人気メニューです。
  

味玉もいただきました。
今日の「塩とん」は一層濃厚な気がします。
  

麺はいつもの小麦粉っと美味しさがギュッと詰まった感じがする麺です。
ちょっと遅れて「ごまとん」です。
  

右が「汁なしバージョン」です。
今日は白い調理帽のご主人と、グリーンのバンダナのスギさんがいます。
そして店内は開店と同時に満席、奥のテーブルの窓にも並んでいるお客さんが見えます、恐るべしあごすけ人気です。
  

「汁なし」はパスタのようです。
あるいは「油そば」のようにも感じます。
  

油そばであるなら、混ぜます、良く混ぜます。
甘い寒締めほうれん草にカッテージチーズを絡めてあるような、違うような。
普通のラーメン感ではたちうちできない、創作ラーメンです。
  

塩とんの分厚くて大きく、美味しいチャーシューです。
ニンニクチップは多めでお願いしてあります。
  

色味も綺麗な青菜、歯応えの良いしなちく。  
米粉が効いているのかな、とろみも感じるスープ。  
  

焦しネギ油が香ばしい。
汁なしが味が濃いので、塩とんのとろみがあって香ばしいスープを入れてみました。  
  

味が柔らかくなり、さらに麺がほどけて食べやすくなりました。
味玉もスープもいただきました。
  

カシューナッツ、柚子、歯応えシャリシャリのクアイ?レンコン?挽肉も美味しい。
  

こちらは汁ありのごまから麺です。
ごちそうさまでした、とってもおいしかったです。
 





平成27年2月5日(木)のお昼、上越市の「あごすけ」さんにお邪魔しました。
(平成27年の13杯目ラーメンです。)


普通に起きて午前9時10分頃出発し、国道8号線経由できました。
開店時間は11時30分です、開店時間の30分以上前に到着しましたが、すでに先客があります。
今日の目的は、期間限定の「えび出しごまから麺」とお昼限定の「塩とんこつらーめん」です。
  

玄関室内は先客ですでに満杯です。
2月の新潟にしては珍しい位、雲一つない、快晴です。
快晴ですが、やっぱり寒いので電気ストーブスイッチオンです。
  

先客は6人います、3番札で7人目です。
レギュラーメニューは変化はないようです。
「塩とんこつらーめん」830円と、「えび出しごまから麺」980円にします。
  

今日は1番手前のテーブル席です。
先に「塩とん」です、どちらも普通盛りですが、左は「ニンニクチップ多め」です。
  

ちょっと遅れて「えび出しごまから麺」普通盛りです。
裏メニューで「汁なしバージョン」もできるそうですが、今日はあえて「汁あり」です。
  

「塩とんこつ」の麺、中太く白めの麺、ほぼストレートな麺です。
スープは濃厚ですが、とんこつ臭さは一切なく、とても美味しい。
  

「えび出し」えびが2つ入っています。
  

トロトロのチャーシュー、厚さは1センチといったところです。
  

濃厚なエビゴマダレが麺に絡み付いてきて、ちょっと辛味も効いて美味しい。
  

白いものはカッテージチーズか?カシューナッツやひき肉も入っています。
  

寒締ほうれん草かな、甘いほうれん草です。
山椒味噌と黒酢の薬味も付いてきます。
  

今日は、今年初めての店主さまのラーメンでした。
「塩とんこつらーめん」も「えび出しごまから麺」も、どちらもとても美味しかったです。
 





平成27年1月22日(木)の夕方、上越市の「あごすけ」さんにお邪魔しました。
(平成27年の8杯目ラーメンです。)


長岡を午後2時40分頃出ましたが、雪も降らず、道も空いていて午後4時30分頃につきました。
今日も「えび出しごまから麺」狙いです。
大盛もできます。
  

まだ誰も来ていません。
  

レギュラーメニューに変更はありません。
  

定刻の午後5時30分少し前に開店しました。
開店時、長い方のカウンター席は、なんと空席です。
こんなに空いているのは初めてです。
  

今夜は「ごまからとんこつ麺」大盛と普通盛です。
  

見ての通り、どんぶりが大きい左側が大盛です。
大盛も普通盛もエビ2つ入っています。
  

糸唐辛子も乗っています。
不思議な和え物、ほうれん草に豆腐?よくわかりません。
   

麺は中太、ほぼストレートな麺です。
  

山椒味噌を入れます。
  

黒酢が香ばしい。
レンコンのようなクワイのような、歯応えのある四角いものが入っています。
  

複雑な、手の込んだ美味しさです。
  





平成27年1月8日(木)のお昼、上越市の「あごすけ」さんにお邪魔しました。
(平成27年の3杯目ラーメンです。)


平成27年になってまだ8日ですが、もう2回目です。
午後12時35分頃到着、フクロウさんの前辺りのベンチに座って順番待ちです。
「えび出しごまから麺」、好評発売中です。
  

昼のみ30食限定の「塩とんこつ」シリーズもも捨てがたい、悩みます。
  

「えびラー油と?(蝦)醤を合わせた特製ラー油の辛み」(虫にトは蝦の略字だそうですが?表示になるようです)。
さらに「他のラーメンにトッピングできます。」
そうすると「蝦醤塩とん」に変身、つまり「越後甘えび塩とんこつ麺」が出来上がり、ということのようです。
  

色々迷って、昼限定30食に間に合いましたので、「塩とんこつ」シリーズで行くことに決まりました。
「えびラー油と?(蝦)醤を合わせた特製ラー油の辛み」は「小皿」でも、「スープに直接かけても」提供可能とのことです。
「えび塩とん(えび直接かけ)」、「ニンニクチップ多め塩とんこつ麺」大盛です。
  

今日はカウンター席です、店員さんの細かくて丁寧な仕事ぶりが良く見えます。
どんぶりを温めるためだけのバーナーがあるようです。
  

左が「えび塩とん(えび直接かけ)」、右がです。
右が「ニンニクチップ多め塩とんこつ麺」大盛です。
  

麺は中太麺でほぼストレートな麺です。
  

焦しネギ油の香りが香ばしい。
  

支那竹です。
ニンニクチップです。
チャーシューです。
  

青菜は江戸菜かな。
スープも美味しい。
  

「蝦塩とんこつ」も懐かしくもあり、「塩とんこつ」は安定した美味しさ、どちらも楽しんでいただきました。
帰る時です、駐車場はほぼ満車、長岡まで国道8号線をゆっくり帰りました。
  





平成27年1月2日(金)の夕方、上越市の「あごすけ」さんにお邪魔しました。
(平成27年の1杯目ラーメンです。)

今日は「十日町新雪ジョギングマラソン大会」でハーフを走りました。
いったん長岡に帰ってから、午後2時20分頃長岡を出発しました。
国道8号線経由で、思ったより早くつきました。
  

午後4時前の到着でしたが、すでに車が2台あってビックリ、なんと午前の部のお客さんがまだ数組、食事中でした。
今日から新年の営業日です。
  

そして、今日から「えび出しごまから麺」が発売です。
「えび出し」の「ごまから麺」は今年初めてです。
例年同様、「鶏出汁」と「とんこつ出汁」が選べます、ますます楽しみです。
  

午前のお客さんが帰って、車を左端へ移動しました。
今年の初営業日、夕方の部ですが1番乗りです。
  

開店時の朝礼です。
今夜のお席はテーブル席の一番奥、当座帳下です。
  

「ごまからとんこつ麺」大盛とノーマル「ごまから麺」大盛にしました。
  

たまたまだと思いますが、どんぶりのふちに溝が入っている方が「とんこつ麺」です。
左がとんこつ麺、右がノーマルの鶏出汁です。
  

とんこつの方が若干黄色いスープです。
糸唐辛子が乗っています。
  

お年玉に「味玉」をいただきました。
  

えびの甘い香りもします。
  

麺は中太麺でストレートな麺です。
  

えびの姿も見えます。
こちらは鶏出汁の方です。
  

薬味の山椒味噌と黒酢を入れて違う風味や味を楽しみます。
  

だいぶ風味が変わります。
  

トロトロの味玉です。
  

えび味噌がたっぷりです。
  

どちらも美味しかったです。
ご馳走様でした。