「麺屋 あごすけ」(あごすけ8)
上越市下門前1650、電話025(545)3335。
平日午前11時30分から2時30分、午後5時30分から9時、
土・日・祝午前11時30分から3時、午後5時30分から9時。
水曜定休日

以前の「あごすけ」さん、「あごすけ2」さん、「あごすけ3」さん、「あごすけ4」さん、「あごすけ5」さん、
「あごすけ6」さん、「あどすけ7」さんのページ。
写真が多くなって重いので、平成26年1月から新しいページ「あごすけ8」にしました。



平成26年12月21日(日)の夕方、上越市の「あごすけ」さんにお邪魔しました。
(平成26年の100・101杯目ラーメンです。)


今夜で今季の「娘鶏麺」最終日です。
午後2時15分頃長岡を出発、日曜日だし、最終日ですので、長岡ICから米山ICまでは高速できました。
午後4時過ぎには到着です。
   

1番乗りでした。
午後4時15分頃、2番目のお客さんがきました。
  

いつもの4時30分到着では1番札は無理でした、恐るべし「あごすけ」さん。
定刻の午後5時30分、暖簾が出て開店です。
  

今夜は「当座帳」下のテーブル席です。
  

日曜日の夕方、天気が悪いせいか、予想に反して開店直後は空席もありました。
今夜は今季最後の「娘鶏麺」です。
薬味の「オニオンそーす」です。
  

何回見ても普通のラーメンではありません。
その姿は美しいです。
  

そして綺麗です。
そして言うまでもなく美味しいです。
  

麺は娘鶏麺専用の平打ち麺。
ベビーコーン、レッドペッパー、ニンジン、普通のラーメンでは見たことがありません。
  

オニオンソースを入れて違う味を楽しむことができます。
赤いレンゲ、良いに香りがします、洋酒がスプレーしてあるとか、ないとか?
  

しみ豆腐、シメジなどなど。
  

2杯目に突入しました。
  

もう来年まで食べられないと思うと、よく観察したり、よく味わってみたり・・・。
  

どんぶりの底にはグレープ。
  

そしてアゴ店長?
  

今年もとても美味しかった「娘鶏麺」でした。
  

次の季節限定メニューは「胡麻から麺」らしい。
今から楽しみです。
 





平成26年11月30日(日)の夕方、上越市の「あごすけ」さんにお邪魔しました。
(平成26年の96・97杯目ラーメンです。)


雪の時期が近づいています、午前中は冬にタイヤ交換し、その後6キロほどマラソン、午後2時30分に出発しました。
国道8号線経由、今日は比較的空いていて午後4時過ぎに到着です。
しかし、すでに先客2組4名がいます、恐るべしあごすけ人気!です。
  

「ちょっとお茶目な!娘鶏娘」も帰ってきました。
お店の方に、今日はラーメン関係以外の取材撮影があるので、車を移動を頼まれます。
  

玄関左わきの青い車も移動します。
撮影後もいつもの場所が空いていたので止めさせていただきました。
  

先にも書いた通り、今日は3番札です。
そして今夜も娘鶏麺です。
お席は手前のテーブル席です。
  

きました、娘鶏麺です。
3つ並べて豪華です。
  

ラーメンの様ではありません、パスタ料理?といった感じの風貌です。
  

薬味はタマネギソースです。
  

麺は中太麺のたまご麺。
  

人参は生で歯応えカリカリです。
ゆでたベビーコーンもあります。
  

鶏のチャーシューに乗ったレッドペッパー。
しみ豆腐。
  

薬味のタマネギソースを混ぜ込んでいただきます。
  

おイモです。
美味しさに浸りながらも、2杯目突入します。
  

1杯目から時間をおいていただきますが、麺の伸びは感じません。
  

どんぶりの底に仕込んであるグレープが出てきました。
  

そしてどんぶりの底に、あご店長が見えてきました。
  

食べ散らかした画像で申し訳ありませんが、とても美味しかったです。
また食べたいです。
  





平成26年11月20日(木)の夕方、上越市の「あごすけ」さんにお邪魔しました。
(平成26年の91・92杯目ラーメンです。)


昨夜、「20日(木)から夜のみ限定の娘鶏麺発売」の情報を得て、さっそく出かけました。
午前中は年賀状を買ったりの野暮用をして、午後2時30分過ぎに出発、国道8号線経由できました。
発売初日です、到着時は黒板も出ていませんでした。
  

到着は午後4時30分前でした。
まだ玄関室も鍵がかかっています。
そうこうするうちにスギさんが黒板を掛けに来ました。
  

午後5時ころ、日没してから撮った写真の方が温かみがある感じに撮れました。
娘鶏麺2014、夜限定大盛なし980円。
鶏白湯 コシのあるたまご麺。
  

・塩レモン味のさわやか鶏ステーキ・大豆のうまみをプラスしたコクのあるクリーミースープ。
前回同様、店内にはご主人の姿が見えましたが、味などの指導のみなのか開店時には不在でした。
1番札です、2番札はいつも情報源として重宝している「新潟ラーメン見聞録」の野良屋さんとグリーンボーイさんでした。
  

言うまでもなく、今日の娘鶏麺の発売も「新潟ラーメン見聞録」で昨夜知った情報です。
昨夜に深夜の情報ですので知らない人が多いのか、はたまた平日の夜のせいなのか、開店時には空席もありました。
今年もやってきました、冬の風物詩、「娘鶏麺2014」です。
   

見るからに普通のラーメンではありません。
アスパラ、クリーミーなソースのかかったベビーコーン、赤カブ、ニンジンなどが見えます。
  

薬味はタマネギソース?です。
説明してもらったのですが、正式名称は忘れました。
  

白いものは卵の白身のような気がしますが、よくわかりません。
麺は四角い中太麺です。
  

人参は生で、カリカリと歯応え凄し。
ベビーコーンは塩ゆで?
  

さらに鶏のステーキ、シメジ、豆腐、イモなどと、ラーメンの通常では考えられない付合せです。
  

2杯目に突入します。
  

オニオンソースも入れます。
  

とても美味しかったです。
ご馳走様でした。  
  





平成26年11月13日(木)の夕方、上越市の「あごすけ」さんにお邪魔しました。
(平成26年の89・90杯目ラーメンです。)


期間限定「水神あごそば」が発売になった、という情報は得ていたのですが、やっとお邪魔することができました。
荒天で、寒く、冬の到来が近いことを感じます、そういう時は暖かくて美味しいラーメンに限ります。
暴風雨の中、長岡を午後2時40分出発、国道8号線経由で約2時間弱、午後4時30分頃到着しました。
  

黒板より、「水神あごそば」正油味980円大盛なし。
水出しのアゴだしに預湯のダブルスープ。
成熟もち豚の窯焼ちゃーしゅー。
  

写真、盛り付けも素晴らしいの一言です。
期待が盛り上がります。
  

今日も1番札です、開店前にはご主人がいらしたようですが、開店時には見えませんでした、勘違いかな。
開店前の午後5時を過ぎると一気に混んできます。
暖簾が出て、定刻の午後5時30分、開店です。
  

今日は一番奥のテーブル席です。
「水神あごそば」3つ注文です。
  

シェイプどんぶりです、大盛りできません。
3つ揃っても、魚の臭さなどみじんも感じません。
  

別皿のトッピングです。
聞くところによると、左から、鶏そぼろ豆腐、豚肩ロース肉の窯焼き、特製の専用メンマだそうです。
  

麺はラーメンというよりは「おそば」に近い食感です。
  

綺麗です、手がかかっています。
   

1杯目終わって2杯目へ行きます。
  

トッピングは別皿でそのまま直接いただいても良し、麺に乗せても美味しい。
  

スープもスッキリとした美味しさです。
  

天気が悪く寒いせいか、余り混んでいませんでした。
行くなら夜の部ですが、昼限定の塩とんこつ麺がいただけないのが難点、悩ましい「あごすけ」さんです。
 





平成26年10月12日(日)のお昼、上越市の「あごすけ」さんにお邪魔しました。
(平成26年の76杯目ラーメンです。)


今日は「くびき野100キロマラソン」の予定でしたが、手違いがあって参加できませんでした。
えちごツーデーパス2.570円が1.540円で購入できる日ですので、それを使って出かけます。
長岡駅から直江津駅、バスを乗り継ぎますが、くびきのマラソンでバス停が臨時に駅の反対側に移動になっていて焦りました。
  

走って直江津駅自由通路を渡り、反対側へ、10時46分のバスが5分ほど遅れてきたせいで間に合いました。
11時04分頃付きましたが、びっくり、すでに餃子屋さんの前まで行列です。
今日は限定メニューもないレギュラーメニューのみですが、恐るべし「あごすけ」人気です。
  

今日はレギュラーメニューのみです、昼のみ限定の「塩とんこつらーめん」普通盛830円ニンニクチップ多めです。
今日は久しぶりのご主人です。
午後2時までご主人、そのあと店長のスギさんに交代とのことです。
    

トイレに貼ってあった10月の休店日、水曜のみです。
そこそこの時間で塩とんが来ました。
「塩とんこつらーめん」普通盛ニンニクチップ多めです。
  

麺は中太麺でほぼストレート、白い麺、咬めば咬むほど美味しさが出てきます。
スープは豚骨臭さは全くなく、とろみのある濃厚豚骨スープです。
  

焦しネギ油の香りが香ばしい。
しなちくです。
  

厚くて炙ってあるチャーシューです。
青菜です。
  

麺は完食、スープは塩分控え目を考えていますが、美味しくて止まりません。
結局、スープも完食です。
  

お店が混んでいて間に合わないかも、と思いましたが12時40分頃バス停につき、12時46分のバスで直江津駅まで戻りました。
連休で天気も良かったのですが、レギュラーメニューのみで、限定メニューはない日でした。
それでもこんなにお客さんが多いとは、正直ビックリしました、「恐るべしあごすけ!」です。






平成26年9月15日(月・祝)の夕方、上越市の「あごすけ」さんにお邪魔しました。
(平成26年の69杯目ラーメンです。)


最近、お気に入りです、「秋野菜と貝のつけ麺」です。
今日も長岡を2時30分頃出発、今日は以外と早くつきました。
まだ、だれもきていません。
  

黒板には「秋野菜と貝のつけ麺」の説明書きです。
  

開店時間が近づくにつれ、車が増えてきました。
夕方の朝礼が終わると「夜の部」開店です。
予定通り、「かいつけ」大盛と普通盛です。
  

今日は祝日の夜です、平日の夜よりは混んでいます。
  

見るからに秋らしい盛り付け、綺麗な彩です。
薬味は「きのこ醤」です。
  

麺は中太麺で小麦がギュッと詰まった、とても美味しい麺です。
  

トロトロのつけだれに、麺をたっぷり浸していただきます。
  

ネギ、なす、きのこ、分厚いチャーシュ。
  

ミニトマトもあります。
つけだれが濃いので、途中から割りスープを入れて好みの味に調整します。
  

レーズンもあります。
  

麺もつけだれも付合せも、とても美味しく完食です。
「秋野菜と貝のつけ麺」は9月末までです、気になる方はお早めに行って下さい。






平成26年9月11日(木)の夕方、上越市の「あごすけ」さんにお邪魔しました。
(平成26年の68杯目ラーメンです。)



前回(9月4日)お邪魔した時にいただいた「秋野菜と貝のつけ麺」が美味しかったのでまたきました。
長岡から国道8号線経由で開店1時間以上前に到着です。
  

「秋野菜と貝のつけ麺」は9月末までです。
今日もテーブル席の一番奥、「当座帳」の下です。
  

日曜日や昼休みは激混みのお店です、平日の夕方が比較的空いている様に思います。
「秋野菜と貝のつけ麺」の大盛と普通盛です。
  

レギュラーメニューも丁寧に作られていますが、限定メニューは一層手がこんでいます。
美味しさは言うまでもなく、ビジュアル的にも素晴らしい。
  

薬味は「きのこ醤(ジャン)」です。
なす、しめじ、プチトマト。
  

麺は中太麺、コシがあって美味しい麺です。
  

トロミのある濃厚つけだれが麺に良く絡みます。
  

「きのこ醤」を絡めていただきます。
  

分厚いチャーシュー、炙ってあるようです。
  

レーズンも入っていました。
「きのこ醤」は味が濃いので、途中で鶏節の割りスープを入れていただきます。
  

「鶏節」だそうです。
大盛ですが、あっという間に完食です、美味しかったです。
帰る時は雲がかかってきました、雨が降る前に帰ります。
  





平成26年9月4日(木)の夕方、上越市の「あごすけ」さんにお邪魔しました。
(平成26年の65杯目ラーメンです。)


午前中はお仕事です。
午後2時30分過ぎ長岡を出発して国道8号線経由できました。
順調以上に早く、午後4時8分到着です。
  

今日の目的は「秋野菜と貝のつけ麺」です。
「ホタテとアサリの濃厚スープ」、「割りスープは鶏節の出汁」。
読んでいるだけで美味しそうです。
  

ベンチは塗装しなおしているようです。
某誌にも載っています。
一番札です。
  

今日のお席は「当座帳」下のテーブル席です。
木曜日の夕方、お席にも若干余裕があります。
「秋野菜と貝のつけ麺」は「かいつけ」の様です。
  

15分ほどして「「秋野菜と貝のつけ麺」がきました。
手前大盛と普通盛です。
秋野菜、ナスやプチトマト、シメジなどなど。
  

「ホタテとアサリの濃厚スープ」です。
薬味は「きのこ醤(ジャン)」だそうです。
  

麺はいつものつけ麺の麺と同じように感じます。
茶色いツブツブが入っています。
  

濃厚付けだれがコッテリと絡み付いてきます。
付合せのお野菜も濃厚スープを絡めていただきます。
  

チャーシューには牡蠣のソースが塗ってあるとのことです。
なすです。
  

シメジです。
  

厚さ約1センチの柔らかいチャーシューです。
  

きのこ醤をかけていただきます。
  

麺はまだありますが、スープは濃厚で、味が濃いので、「割りスープは鶏節の出汁」で割っていただきます。
  

「割りスープは鶏節の出汁」、削り節の様に見えますが、鶏節だそうです。
  

あごすけさんの新しいつけ麺、クセになりそうです。
9月末までとのこと、気になる方はお急ぎ下さい。
そうそう、お値段は990円、大盛は120円増しです。
 





平成26年8月28日(木)の夕方、上越市の「あごすけ」さんにお邪魔しました。
(平成26年の63杯目ラーメンです。)


分けあって、今日2回目の上越市です。
午前は電車で、夕方は国道8号線経由、車できました。
午後4時30分到着、1番乗りです。
  

営業時間に変更は無いようです。
ノーマルつけ麺2種、昼のみの塩豚骨つけ麺、夜のみの黒豚骨つけ麺と豊富です。
  

1番札をいただきました。
玄関室内の某雑誌、9月1日からの「渾身の新作」が載っています。
  

「秋野菜と貝のつけ麺」美味しそうです。
店長のスギさんです。
  

今日は8月31日までの「越後甘海老つけ麺」です。
  

今日2杯目のラーメンなので普通盛です。
いつ見ても綺麗で丁寧な盛り付けです。
  

今日のつけだれは、ここころなしか海老味噌が多い感じがして、とても嬉しい。
  

麺は黒いツブツブのある太くて茶色い麺です。
つけだれをたっぷり絡ませていただきます。
  

やはり、今日は海老が濃いです。
途中から海老七味を入れて、違う風味を楽しみます。
海老七味、小海老が入っています。
  

う柔らかい炙りチャーシューもつけだれに絡めていただきます。
  

ラスクも付け合わせ野菜も、同様にいただきます。
  

今日2杯目でしたが、あっさりとお腹に入っていきました。
あご割り出しスープで濃厚豚骨海老つけだれもいただきました。 
  





平成26年7月31日(木)のお昼、上越市の「あごすけ」さんにお邪魔しました。
(平成26年の56杯目ラーメンです。)



今日は木曜日でお仕事はお休みですが、内科の先生や銀行、図書館へ行ったりして、午後3時頃長岡を出ました。
国道8号線経由で3時58分頃、あごすけさんに到着です。
白い車が止まっていましたが、玄関室内には誰も居ません、結果1番札をいただきました。
  

昼限定の塩豚骨つけ麺、夜限定の黒豚骨つけ麺も継続中、通常のノーマルつけ麺もやっています。
今日も先週に続いて「爽辛つけ麺」狙いできました。
  

午後5時を8分ほど過ぎて、たくさんお客さんがきました。
あっという間に玄関室外まで満席です。
  

1番札です。
今日はテーブル席の一番奥、「当座帳」の下です。
シートが変わっていました、いつもの様にドンと座ったらお尻が痛かったです。
掃除がしやすそうで、「衛生的」や「きれい」を維持しやすそうです。
  

聞くところによると、「爽辛つけ麺」はお盆前までのようですが、詳細は不明です。
9月末まで、通常のノーマル「つけ麺、豚骨つけ麺」もやっています。
  

今日は「爽辛つけ麺」普通盛と大盛です。
写真手前が大盛です。
  

見た目も彩り鮮やか、ラーメンの域を超えています。
  

野菜たっぷり、サラダ感覚です。
薬味はオリーブソースです。
  

今日はジュレもたくさんです。
麺は白く細くツルツルでストレート、見るからに涼しそうな麺です。
  

爽辛ソースがピリッと聞いたつけだれにたっぷり浸していただきます。
  

トロピカルロール?パイナップルがお肉に包まれています。
枝豆、パプリカ、きゅうり。
  

レモン、ジュレ。
小エビの揚げもの、サクサク、咬むと海老の香ばしい香りがします。
  

後半オリーブソースを入れて、スープに溶いていただきます。
大どんぶりの残りを、小どんぶりのつけだれに全部入れます。
  

麺もお野菜も全部いただきました。
  

黒いポットに入ったあご出汁割りスープも、とっても美味しいです。






平成26年7月24日(木)のお昼、上越市の「あごすけ」さんにお邪魔しました。
(平成26年の54杯目ラーメンです。)


今日は木曜日ですが仕事、そして「爽辛つけ麺」発売初日です。
木曜日は本来休診日、患者さんの予約が入らず時間があります、で、高速に乗ってお邪魔することにしました。
高速料金は片道1.940円です、到着は午前11時44分です。
  

すでに1巡目は入店していますが、それでも到着時は餃子屋さんの近くでかなり後方です。
約45分後の午後12時30分、やっとトリキチ君の前です。
  

午後12時38分、やっと玄関室内、冷房が効いて涼しいです。
  

午後12時40分、中待合です。
今日は「お土産とんこつラーメン」1.000円を1つ、香味油50円を3つ買いました。
12時49分、お席はレジ左脇のカウンター席です。
  

7月の休店日のお知らせです。
スギさんはじめ、スタッフはとても忙しそう、たくさんのお客さんからの注文に対して頑張っています。
  

お土産のほか、爽辛つけ麺を大盛、普通盛です。
到着から1時間20分余りの午後1時05分、やっとお目当ての「爽辛つけ麺」に到達しました。
写真手前左側が普通盛、奥右側が大盛です。
  

見た目も綺麗で鮮やか、野菜がたくさんでヘルシー、サラダ感覚です。
ビジュアルも重要ですが、美味しさは更に重要です。
麺を、熱いつけだれにつけて一気に大口開けて行きますと、爽辛オイルの香味で今年もむせました。  
  

薬味はオリーブとのことです。
赤、黄色パプリカ、緑きゅうり、緑枝豆、緑葉野菜などなど。
  

お約束のジュレ、今年は少なめかな。
麺は細目、白目のストレート麺です。
他のつけ麺とは麺が違い、細いようです。
  

ツルツルしたのど越しの良い麺、なんとなく涼しそうです。
爽辛オイルの効いたつけだれは熱いです。
  

豚のから揚げ?良く分かりませんが甘辛くて美味しい。
新鮮野菜もバリバリ美味しい。
後半オリーブ投入。
  

レモンも絞って入れます。
麺と野菜、ジュレを全て小ドンブリに入れていただきます。
  

とても美味しかったです。
遠いし混んでいてとても大変でしたが、長時間待つだけの価値がある、と個人的には思っています。
また近いうちに、是非ともお邪魔したいと思っています。
  





平成26年7月10日(木)のお昼、上越市の「あごすけ」さんにお邪魔しました。
(平成26年の49杯目ラーメンです。)


午前8時50分、雨です、傘を差して出かけます。
宮内駅、スイカが使えるようになりました。
  

宮内駅午前9時20分の電車です。
直江津駅午前10時45分のバスです。
午前11時、あごすけさん到着です。
  

平日の木曜日、開店30分前についても「ふくろう」さんの前です。
今日もお土産に「塩とんこつラーメン」2箱買います。
  

今日の目的は昼のみの「塩豚骨つけ麺」です。
  

今日はもう一軒お邪魔する予定ですので普通盛950円です。
番号札、9番です。
定刻入店、今日はレジ脇のカウンター席です。
  

お土産ラーメンも忘れずに頼みました。
写真では小さくてよく見えませんが、「製造元からのご指摘で香味油が別売り」になったようです。
「価格もそれにより見直させていただきます」とのこと、揚げネギが香ばしい「香味油」を2つ頼みました。
  

「塩豚骨つけ麺」普通盛がきました。
薬味はエビからし、ガーリックソルトです。
  

久しぶりの塩とんこつです。
付合せは青菜、油揚げに鰹節、シナチク、そして厚切りのチャーシュー。
  

麺は太麺、黒いツブツブがあります。
  

付けだれにたっぷり浸していただきます。
麺もつけだれも美味しい。
歯ごたえのある青菜です。
  

シナチク、トロトロの厚切りチャーシュー、きゅうり。
  

ピンボケですが油揚げ。
後半は薬味を使ってさらに美味しく、違う味を楽しみます。
  

えびからしは余り辛くありません。
つけだれに割り出しスープを入れて最後まで楽しみました。
  

12時5分過ぎにお店を出ました。
まだまだたくさんのお客さんが並んでいます。
ホームセンターで猫など見て時間をつぶし、12時46分のバスで直江津駅へ向かいます。
  

今年の4月の消費税アップの影響か、バス代は240円から250円になっていました。






平成26年6月7日(土)の夕方、上越市の「あごすけ」さんにお邪魔しました。
(平成26年の43杯目ラーメンです。)


いわて銀河100キロマラソンに行くつもりで土曜日の午後は休診予定でした。
しかし、5月の70キロ、フルとゴールはしましたが、足の調子がよくなく、3日前に参加を諦めました。
急遽土曜日の午後予約を取り始めましたが、午後4時で患者さんもいなくなりましたので、国道8号線経由できました。
  

午後6時50分頃到着、座った位置は玄関室外のトリキチ君の前辺りです。
今日の注文は夜限定メニューの「黒豚骨つけ麺」950円の大盛120円です。
更に「お土産塩とんこつラーメン」1.080円2箱です。
  

今日の席は手前カウンター席、レジの隣の隣でしたが、後にレジ隣の席に移動になりました。
厨房内従業員さんの衛生管理がパワーアップした模様です。
女性が着用しているあごすけTシャツも欲しいです。
  

つけ麺の太い麺はゆで時間がかかります、と言われています。
約20分ほどかかって「黒とんこつつけ麺」が来ました。
黒いつけだれが特徴の「黒とんこつつけ麺」です。
  

麺は太く、茶色、多少の縮れ麺です。
今回の薬味は「ガーリックスパイス?」と「えびからし」です。
  

太い麺を豚骨ダレにたっぷりひたしていただきます。
麺のコシは強烈です。
  

厚切り炙りチャーシュー、青梗菜、シナチク。
  

油揚げに鰹節。
後半、薬味を入れて違う味を楽しみます。
  

「えびからし」はさほど辛くは無く、美味しい。
  

割りスープでつけダレもいただきます。
  

帰る時も、トリキチ君の前までお客さんは並んでいました。
お土産生ラーメン2箱、これからが楽しみです。
たぶん土曜日の夕方は初めてです、木曜日の夕方と違って混んでいることが分かりました。
  
それでも、日曜日や祝日に比べればかなり空いています。





平成26年5月22日(木)の夕方、上越市の「あごすけ」さんにお邪魔しました。
(平成26年の38杯目ラーメンです。)


国道8号線経由できました。
長岡は雨でしたが、上越市はどんよりとした曇りです。
5月は水曜のみの休店日です。
  

野暮用があったので寄り道し、午後5時15分頃に到着、5番札です。
位置は玄関室の外、トリキチ君の前辺りです、平日の夕方はすいていて狙い目です。
今日の目当ては「つけ麺、豚骨つけ麺」、9月末迄です。
  

ほぼ定刻、入店です、カウンター席の長い方の一番奥の席です。
店内には「塩豚、黒豚骨」の案内もあります。
昼のみの「塩豚骨」、夜のみの「黒豚骨」、次回は是非ともいただきたいと思います。
  

茹で時間がかかるとのことですが、持参した本を読んでいるとあっという間に出てきました。
大盛です。
  

今年の薬味は「蝦七味」ではなく、「蝦からし」だそうです。
青梗菜、厚いチャーシュー、シナチク、削り節がのった油揚げが見えます。
  

今年の麺は一層太くなって、黒いツブツブが見えます。
  

濃厚豚骨つけダレをタップリ絡めていただきます。
大盛のせいかは不明ですが、かなり厚いチャーシューです。
  

幅広いシナチク、削り節のかかった油揚げ、青梗菜をつけダレに浸していただきます。
  

蝦からし、余り辛くありませんが蝦の香ばしい香がします。
このあと2度3度入れました。
ニンニクソルトペッパー?も振り掛けます。
  

麺完食です。
つけダレは蝦からしをたくさん入れたせいか、赤みが増しています。
  

割り出しスープでつけダレもいただきます。
次は塩豚骨、黒豚骨狙いで、なるべく早い時期に行きます。
 





平成26年4月24日(木)の夕方、上越市の「あごすけ」さんにお邪魔しました。
(平成26年の31杯目ラーメンです。)


3週連続で来ました。
桜はほとんど散って葉桜です。
  

今日の目的は「越後甘海老 蝦醤麺」です。
米粉ラーメンフェアにも参加しています。
  

午後5時30分開店の1時間20分前には到着です。
しばらくは誰も来ません。
午後5時頃からポツポツとお客さんが来ました。
  

定刻の5時30分の1〜2分前、ミーティングが終わって開店です。
今日は「越後甘海老 蝦醤麺」2つと白飯1つです。
  

珍しく、開店時に満席になりません。
7〜8分できました。
  

見るからに美味しそうです。
  

蝦雑炊にするための白飯です。
鶏チャーシューと春キャベツ、蝦油。
  

麺は米粉50%のツヤツヤでモチモチの麺です。
  

能生の甘えびです。
  

麺がなくなったところでご飯投入します。
  

美味しいエビ雑炊です。
美味しいスープです、スープまで完食です。
  





平成26年4月17日(木)の夕方、上越市の「あごすけ」さんにお邪魔しました。
(平成26年の29杯目ラーメンです。)


先週お邪魔した時にいただいた「越後甘海老 蝦醤麺」が美味しかったのでまた出かけました。
2週連続です、午後2時過ぎに長岡を出発、午後4時過ぎに到着です。
お店の脇の桜は少し散って、緑が見える葉桜になりかけています。
  

商品紹介のグラックボードです。
「妙高産コシヒカリ米粉50%モチモチ米粉麺」、「能生の甘えびがタップリ入った濃厚スープ」。
苺大福杏仁も美味しそうです。
  

「越後甘海老 蝦醤麺」がとても美味しかったので、今日は2人で3杯頼むつもりできました。
  

平日です、さすがに開店1時間半前に並ぶと1番札です。
午後のミーティングも終了し、ほぼ定刻の午後5時30分、開店です。
  

店内は開店と同時にほぼ満席です。
数量限定の「越後甘海老 蝦醤麺」ですが、2人で3杯のオーダーも大丈夫でした。
  

3杯並ぶと壮観です。
  

三角グラスタイプのどんぶり使用ですので、大盛はできません。
  

麺はツヤツヤでモチモチです。
エビ味噌を溶か込むとスープが一層美味しくなります。
  

小麦粉だけの麺より越が強いような気がします。
  

鶏のチャーシュー、春キャベツ、甘えび。
  

スープも米粉が効いていてトロミのある、美味しいとんこつスープです。
どんぶりのソコからアゴ店長?登場です。
GW頃まで「越後甘海老 蝦醤麺」やっているそうです、もう1回位は行きたいです。
  





平成26年4月10日(木)の夕方、上越市の「あごすけ」さんにお邪魔しました。
(平成26年の26杯目ラーメンです。)


長岡を午後2時30分頃出発、国道8号線経由できました。
あごすけさん脇の桜も満開です。
  

休店日のお知らせも張ってあります。
今日の目的は「越後甘海老 蝦醤麺」950円です。
  

「妙高産コシヒカリ米粉50%モチモチ米粉麺」。
「能生の甘えびがタップリ入った濃厚スープ」。
  

今日はお土産に「塩とんこつラーメン」2箱買う予定です。
スープ:「鎌田養鶏場のもみじ」、「糸魚川の酒粕」、「妙高産コシヒカリ」、「安塚の塩」。
「新潟県能生沖で取れた南蛮エビ」などの文字が見えます。
  

麺:「妙高産コシヒカリの米粉を50%使用」
トッピング:「越の鶏」や「さっぱりとした甘味のある春キャベツ」などなど。
  

「数に限りがございます」
また、大盛はできないとのことです。
  

「米粉ラーメンフェアー開催!」
「スタンプラリー!開催」
  

「レギュラーメニュー」表が新しくなりました。
大きさも一回り大きくなったようです。
そうそう開店1時間前の午後4時30分頃到着で、1番札でした。
   

定刻の午後5時30分、開店しました。
手前カウンター席の左端、落ち着いていて、また調理の様子も良く見えて結構好きな席です。
  

木曜日の夕方、まだカウンター席には余裕があります。
   

約5分ほどで登場です。
春菊が乗っています。
  

エビです。
麺は米粉が入ってモチモチのツルツル、硬めの麺です。
  

エビ油が香ばしい。
  

鶏、エビ、甘い春キャベツ。
  

スープもとても美味しい。
全部いただきました。
  

お土産も忘れずに買いました。
 





平成26年3月2日(日)のお昼、上越市の「あごすけ」さんにお邪魔しました。
(平成26年の11杯目ラーメンです。)


普段の仕事が始まる時間より早く出かけます。
歩いて12分位で宮内駅に付きました。
  

宮内駅午前9時20分の直江津行きに乗ります。
直江津駅からは午前10時45分の高田駅行きのバスに乗ります。
教育プラザ前バス停で下車、午前11時頃と到着ですがすでに13番札です。
  

今日も1順目では着席できず、2順目の3人目でした。
今日は昼のみの「塩とんこつ」800円にします。
今日はご主人がいます、午後から店長さん出勤、ご主人と交代とのことでした。
  

塩とん普通盛ニンニクチップ多目です。
  

麺はストレートの中太麺です。
  

シナチク、海苔、トロトロのチャーシュー。
  

青梗菜。
焦がしネギの香が香ばしい。
  

何度いただいても美味しいスープです。
  

あごすけさんをあとにして教育プラザ前バス停からお昼12時46分のバスに乗ります。
直江津駅に戻り電車に乗って南高田駅へ、今日の2軒目の「龍馬軒」さんへ向かいます
 





平成26年2月20日(木)のお昼、上越市の「あごすけ」さんにお邪魔しました。
(平成26年の4杯目ラーメンです。)


今日は木曜日でお休みです。
いつもと同じ時間に起きて、午前9時に出発、徒歩12分ほどで宮内駅につきました。
9時20分の電車に乗って直江津駅に向かいます。
  

電車賃は1.110円、直江津駅10時40分着。
10時45分の高田駅行きのバスに乗車、教育プラザ前下車、バス賃は240円です。
  

徒歩1〜2分であごすけさん到着です。
平日の午前11時というのにすでにお客さんがたくさん、ビックリです。
  

そして渡された札は12番、まだ開店30分前です。
午前11時25分頃、遅刻より若干早く開店しましたが1順目では着席できませんでした。
2順目の1番でしたので、店内中待合で待ちます。
  

11時47分頃、手前側カウンター席の左端の窓際に着席しました。
今日は「ごまから麺」も考えていたのですが、昼の部のみの「塩とんこつらーめん」にしました。
同じ市内の「龍馬軒」さんにも行くつもりなので普通盛です。
  

今日は店主さん、店長さんのツインパワーです。
  

ゆえか、着席して約6分で「塩とん」登場です。
ニンニクチップ多目をリクエストしています。
  

麺は中太のストレート麺です。
  

焦がしネジの香ばしい香もします。
トンコツの臭みなどは一切ありません。
トロトロのチャーシュー、青菜、シナチクなどが入っています。
  

美味しくてまろやかでクリーミーなトンコツスープ、全ていただきたいところです。
  

2軒目のことと、減塩が気になり美味しいのに残念ですがここまでとします。
1順目のお客さんが帰って、駐車場には空きがありますが、防風防寒板?の右端までお客さんがならんでいます。
12時8分お店を出て近所のお店で暇つぶしです。
  

12時46分のバスで直江津駅に戻ります。
直江津駅から午後1時11分の電車に乗って、南高田駅すぐ近くの「龍馬軒」さんへ向かいます。