平成20年6月8日、上越市の「2008高田城ロードレース」のハーフに参加しました。
事前にナンバーカードを知らせるハガキが届きます。
北陸自動車道は中越沖地震の復興工事中、左右車線の高低差は30センチほどあるようです。
5時半に起き、6時10分出発、受付開始の午前7時過ぎに到着です。

陸上競技場近くの駐車場にとめます。

陸上競技場を対角に横切り、受付へ向かいます。
スポーツ用品店も来ています。

受付の後ろには貴重品預かり、トイレなどがあります。

ナンバーカードは2枚です、

スポーツソックス3足1.050円、普段履きに使います。
再び陸場競技場へ入ります。

専務さん、つとさんと合流します。


上越市長、招待選手のNTT西日本の大越直哉選手です。
準備体操が始まります。

老若男女で楽しめる大会です。
最高齢者は80歳男性、記念品が贈られました。
専務さんも子守が大変です。

専務さんの長男、次男が3キロに参加です。

皆さん頑張ってください。

9時30分、つとさんとハーフスタートです。
天気が良く暑かった、1時間40分02秒後にゴールしました。
まだたくさんのランナーがゴールしてきます。

参加賞Tシャツです。
今日はつとさんと記念撮影をして、表彰式などは見ないで「麺屋 あごすけ」さんへ向かいます。

午前11時50分到着ですが、たくさんのお客さんが並んでいます。
午後1時10分頃、塩とんこつらーめん大盛にありつけました。

1時間20分近く並んでも価値ある一杯です。
柏崎のコンビニで39円アイスを食べて眠気を覚まし、自宅に無事着きました。

