平成17年10月 南魚沼市で開催された「第11回魚沼スカイライン縦断ウォーク」に参加しました。


偶然テレビを見ていましたら「第11回魚沼スカイライン縦断ウォーク」のアナウンスをしていました。
Cコースと意気込みましたが、初めてでしたから「Bコース17km」に申し込みました。
前日からかなりの雨ですが、HPには「開催のお知らせ」出ていましたので、早起きして出かけました。
当日の模様はTENY:テレビ新潟で10月15日(土)10時30分から11時00分まで放映されるようです。
確かに途中何台かのテレビカメラがこちらを見ていました。
  

朝6時前には起きて、6時30頃には長岡ICに入り六日町ICへ向かいます。
7時半過ぎには集合場所、本部のある「六日町ミナミスター高原ホテル」駐車場に到着しました。
震災復興工事延長のためCコース40kmは30kmに短縮されたようです。
  

時折雨の降るあいにくの天候でしたがかなりの参加者(募集は1.000人)がつめかけています。
Bコース(17km)の受付を済ませます。
No66の参加証を帽子に貼ります。
  

まだ時間がありますので色々探検します。
バカデカイ炊き出し釜、1.000人用でしょうか。
特別協賛は「株式会社雪国まいたけ」さん、協賛は「三国コカ・コーラボトリング株式会社」さん他、テレビ放映はTENY:テレビ新潟さんです。
  

開会式の様子、雨が降っています。
ラジオ体操も欠かせません。
地元児童の郷土芸能の披露です。
  

集合場所から順番にシャトルバスに乗ってスタート・ゴールの「開発センター」へ移動。
トイレを済ませて、協賛スポンサーさんが用意して下さった、350mlのお茶やスポーツドリンク、ジュース、好きな物を選んで、
適時出発します。
時間の計測はありません。
  

雨が上がって涼しくて良い感じです。
なにやらお堂があります、深い雪に対応した屋根の様に思われます。
国道353号線十二峠を目指します。
  

かなり急な上り坂でしたが余裕で約3.2km地点に到着。
こちらでも協賛スポンサーさんの配慮で飲み物をいただきます。
出発しますがたくさんの人が休憩、のんびりくつろいでいます。
  

地震の影響でしょうか、門扉?壊れています。
サンドガサのお父さんと、小学生低学年の男の子も17kmを目指しているようです。
さすがに小学生よりも早い、追いつき追い越しました。
  

ススキも満開?です。
スキーリフトはイスが外されています。
どんよりと曇り空ですが、歩くには暑すぎず良い感じ、遠くにたくさん山が見えますが名前はわかりません。
  

次の交差点も国道353号線十二峠を目指します。
まだまだ余裕で5km地点を通過、約1時間かかりました。
1時間50分で約9kmの折り返し地点、ずっとゆるい登りでしたが、魚沼展望台まで到着。
  

テントで到着のチェックをし、また飲み物をいただきます。
テントの後ろの「魚沼スカイライン案内図」。
雨が降って着ましたが、展望台に出て魚沼の町を望みますが雲&霧でまったく見えません。
  

帰りはずっとゆるい下りです。
雨、霧で気分も下ります。
Cコース30kmの参加者の中で10数人はマラソン状態でひたすら霧の中を疾走していきます。
  

下りですが、下りは結構疲れます。
あと残り3.2km、頑張ります。
ゴールへの看板があり、これから急な下り坂、膝が痛くなってきました。
  

復路は1時間40分でスタート・ゴール地点の「開発センター」に到着、すごい名前ですが公民館のようです。
ゴールの申告をし「完歩証明書」「食事券2枚」「プレイ券」をいただきました。
  

食事券2枚を提出して「まいたけご飯のおにぎり」「まいたけ汁」をいただきました。
バカデカイ炊き出し釜も大活躍のようです。
  

プレイ券を使いゲームをしますが残念、参加賞のみです。
余っているので、と4つもいただきました。
この様に指人形ですが診療室受付カウンターにデビュー予定です。
  

「完歩証明書」、あいにくの天候となりましたが無事17km完歩でき、楽しい一日でした。
帰りに「六日町健康増進センター清流館」さんで汗を流し仮眠、「ヒグマ六日町店」さんでラーメンを食べて帰りました。
主催者のみなさま、他の参加者のみなさん、ご苦労様でした。