平成26年4月20日 長野市の「らーめん狼煙」さんにお邪魔しました。
(平成26年の30杯目ラーメンです。)
長野マラソンの帰りです。
他にも2店ほど調べてきたのですが、どちらも中休みに入ってしまい入店できません。
通し営業のこちらのお店にしました。

お酒もあり、夜は居酒屋になるのかも知れません。
「太麺のつけ麺」880円にします。
「太麺とポタージュのような濃厚クリーミーとんこつスープ」「麺の固さは選べません」。

営業時間は11:00〜26:00です。
こちらのお店を含め、長野県内に4店あります。
つぶしニンニク、紅生姜、辛モヤシ、しろすりゴマなどあります。

麺が太いため時間がかかるかと思いましたが5〜6分できました。

確かにポタージュスープの様なつけダレです。
麺はちょっと固めです。


美味しくいただきました。
平成22年4月18日 長野市の「らーめん狼煙」さんにお邪魔しました。
長野マラソンの帰りです。
偶然見かけて入りました。

正面に厨房とカウンター席、その回りをテーブル席が囲み、その外の窓際が小上がり席です。
美味しそうな日本酒が並んでいます。

おすすめは「らーめん」、豚骨を16時間煮込んだクリーミーな一杯だそうです。
今日はその「らーめん」に香油を効かせた「香油らーめん」650円にします。
麺は粉落とし、ハリガネなども選べますが、バリカタにしました。
「のせもの」もたくさんありますが、今回は無しです。

なお、「狼煙」は「のろし」と読むそうです。
「ラーメンの食べ方」に従って食べることとします。
薬味には辛もやし、紅生姜、ごま、にんにくなどあります。

にんにくは生にんにく、自分でつぶすタイプです。
香油らーめんは1〜2分で来ました。

麺は白く細麺、ほぼストレートでバリカタ麺です。
濃厚豚骨スープです。

にんにく入れてみます。
キクラゲ、チャーシュー、ネギなど入っています。

ちょっと高いが替玉150円を頼みました。

替玉後は辛もやし、ごま、紅生姜を入れて違う味を楽しみます。
スープが薄いわけではありませんが、「らーめんだし」を入れてみます。

完食です。

店頭にあった名刺、色違いですが内容は同じです。
長野県内に4店あるようです。

