平成26年2月27日(木)のお昼、新潟市の「麺屋 茉莉臓」さんにお邪魔しました。
(平成26年の10杯目ラーメンです。)
「麺や来味」さんの後です、大形駅から移動します。
今日の2杯目は新潟駅南口の「麺屋 茉莉臓」さん、10分ほど歩きます。
写真は帰る時の物です、5人ほど先客ありましたが、一人だったので先に入店となりました。
駐車場はありません。
営業時間、定休日の表示は平成18年に来た時と変わっています。
8年もたてば変わるのも当然かと思います。
メニュー表も変わっています。
「坦々麺」に力を入れているようです。
メニュー表の一番目、「坦々麺」790円を頼みました。
7分ほどでお会計票と共に「坦々麺」登場です。
ネギと共に挽肉が乗っています。
麺は白目の中太麺でほぼストレートです。
胡麻をたっぷり練り込んだスープです。
ご馳走様でした。
「麺屋 茉莉蔵」
新潟市米山2−9−4、電話025−243−6579
営業時間はAM11:00〜PM9:00
定休日不明
(17年12月号のラーメン本によりますと営業11時〜15時、17時〜23時、不定休)
平成18年1月 新潟市の「麺屋 茉莉蔵」さんにお邪魔しました。
(平成18年の10杯目ラーメンです。)
ちょっと分かりにくい場所にあります。
なんと同じ建物の隣は、お休み中ですが「札幌ラーメン 麺一」さんが入っています。
営業時間はAM11:00〜PM9:00。
定休日は記載ありませんので無休なのかも知れません。
残念ながら駐車場がありません。
「麺一」さんの脇の路地を奥に入っていきましたら、お店の裏側にあたる場所に銭湯「みどり湯」さんがありました。
「みどり湯」さんのお向かいに100円パーキング(テクニカルパーク2、20分100円)がありました。
車を停めていざ入店です。
お店は間口が狭く奥に長い造りです。
玄関入りますと右側に厨房と8席位のカウンター席、奥の左側にカウンター席4席、右側に4人掛けのテーブル席2席。
冬限定坦々麺750円、新メニュー味噌らーめん680円もあります。
突当りに「麺屋 茉莉蔵」と書かれたトイレのドアです。
薬味類、お箸は箸袋に入っています。
お水はレモンと炭が入っていて、店主さまのこだわりを感じます。
メニューです。
「ランチタイム(11時〜14時)半ライスサービス、ランチタイム禁煙に御協力下さい」
こちらはチャーシュー麺880円です。
サービスの半ライスをいただきました。
麺は黄色い細麺で硬めでストレート、結構好みです。
スープは濃厚な正油とんこつだと思われます。
レンゲはオシャレですが使いにくい。
普通盛と半ライス、あっさり完食。
こちらは特性正油らーめん630円、チャーシューの量を除けば、チャーシュー麺と同じようです。
こちらも美味しい。
おやおや、お客様かは不明ですが、堂々と駐車中です。
パーキング代金は、31分の利用で200円でした。