「九州ラーメン きんしゃい亭」紫竹山店
新潟市紫竹山1−4−18 TEL025(241)2500
11時から深夜2時
無休
新潟市、新発田市に数店舗あるようです。
平成19年9月 新潟市の「九州ラーメン きんしゃい亭」さんにお邪魔しました。
(平成19年の45杯目ラーメンです。)
ビッグスワンにアルビレックス新潟の応援に行く途中です。
駐車場は道路挟んで向かい側にもあります。
玄関入ると券売機、右側にテーブル席、奥に小上がり席。
中央から左にかけて大きなテーブルが一つあり、それをカウンター席のように使います。
左奥には厨房のようですが、客席からは見えません。
紅生姜、白ゴマ、おろしニンニク、自分でおろすこともできます。
日曜日のお昼12時半過ぎですから、店内はほぼ満席です。
10分ほど待って「ラーメン」500円が来ました。
九州ラーメンですから、とんこつスープ、細麺、紅生姜、白ゴマです。
麺は少なめ、すぐになくなりましたので、先に買っておいた替玉食券100円をお願いしますが、現金での注文も可能です。
替玉は1分くらいで店員さんが持ってきて、どんぶりに入れていきます。
替玉の方が最初の麺より多いような気がしましたが気のせいかも知れません。
美味しいラーメンでした。
平成18年1月 新潟市の「九州ラーメン きんしゃい亭」さんにお邪魔しました。
(平成18年の4杯目ラーメンです。)
新潟市の紫取線、新潟市民病院の近くです。
お隣は「「麺屋 極一」紫竹山店さんです。
龍のようなマークがゾクゾクさせ、期待が持てます。
道路を挟んだ向こうにも駐車場があります。
昼休みもなく、深夜2時までの通し営業、おまけに無休だそうです。
お客の立場では頼もしい限りです。
お店入りますと右側に券売機、その置く右手にテーブル席です。
左側にはカウンター席というか20人位が掛けられる大きな四角いテーブル席とその奥に小上り席です。
四角い大きなテーブル席のさらに左奥からラーメンが運ばれてきますが、厨房などは見えませんでした。
テーブルの上には生の粒ニンニクとオロシガネ、紅ショウガ、胡麻、オロシニンニクがあります。
こちらはチャーシューメン650円です。
麺は細麺ストレートで硬めです。
スープは豚の油の浮いたこってり豚骨醤油スープです。
最初から麺が2玉入ったWラーメンと、替え玉で頼むこともできます。
今日のラーメンは普通盛ですのであっさり完食というか、もっと食べたい感じです。
が、今日はもう一軒行く予定なのでじっと我慢です。
こちらはラーメン500円普通盛です。
どちらも美味しくいただけました。