平成17年12月 群馬県富士見村の「上州手打ラーメン 雷らーめん」さんにお邪魔しました。
(今年の96杯目ラーメンです。)
昨夜宿泊したホテルのフロントで美味しいと勧められたラーメン屋さん、大きな看板が目立ちます。
「上州手打ラーメン、元祖・本家・本元 登録商標 雷らーめん」さんです。
「上州めいぶつ♪」「1度は♪食べリー」「日本一までもう一歩♪」
店内は広くカウンター席、テーブル席、小上り席とたくさんあります。
こちらのお勧めは「雷らーめん」だそうですのでその「チャーシューメンの小辛」を大盛100円プラスの1.050円を頼みました。
割り箸が渡せないほど大きなどんぶりです。
見るからに辛そうです。
手打麺とのこと、白く平べったい太い麺です。
店主に写真を撮って良いか尋ねたら快くOK、車のナンバーを見て何ゆえここまで来たかなど、色々聞かれました。
お二人(ご夫婦?)とも中国の方で、陳さんというらしい、この地で先代がラーメン店を始め、もう30年以上とのことでした。
粕川マラソンに来たというと、ご主人は中国で体育の先生をしていたと、話してくれました。
小辛は辛くないって言われてましたが、辛いです。
大根の浅漬けが付いていました。
どんぶりの直径は大きいのですが、浅いので何とか完食。
スープも飲もうと頑張りましたが辛いのと塩分を考え、ここまでで終わりです。
お店の前には小さな神社、鳥居の高さは姫ちゅの身長と同じくらいです。
女将さんが看板の電源を入れにきました。
お腹も満杯になったので、長岡に向けて帰ります。