平成31年4月14日 新潟市の「第4回角田山一周ハーフマラソン大会」に参加しました。


事前にナンバーカードや参加案内、計測チップなどが届きます。
巻駅から無料シャトルバスも出るので電車で行くことにし、電車の時間などを調べます。
  

3年前の第1回大会に出て以来ですが、かなりキツイ峠登りがあったことを覚えています。
今年の参加者は648名、今年は「笹川流れハーフ」と同日で、第1回大会より100名位少ないようです。
  

温泉の割引券も付いていますが、電車だと利用は無理です。
計測チップは2枚です。
  

朝は5時に起きました、今日は気温は20℃まで上がり、夕方から雨が降るみたいです。
お得な「えちごワンデーパス」で、出発です。
早起きしたので、予定より1本早い電車に乗りました。
  

長岡駅でも予定より1本早い6:32分に乗りました、電車は空いています。
東三条駅では乗り継ぎが悪く、当初予定の電車まで20分ほど待ちます。
  

0番線の弥彦線、東三条駅からの乗車は30年以上ぶりの様な気がします。
吉田駅では「新潟駅経由長岡行き」に乗ります、寝て降りそこなうとなた長岡駅です。
予定通りの電車で巻駅到着です、車窓から見える、あちらこちらの桜は満開でした。
  

早起きはしましたが、事前調査通りと言うか、予定通りの到着です。
巻駅前では予定い通りの時間で、無料のシャトルバスが待っていました。
出発前アナウンスでは約20分とのことでしたが、約10分ほどで会場到着、渋滞もなくスムーズです。
  

意味はありませんが、一番空いていた「屋内コート」内の右側一番奥に陣取ります。
スタート時間は午前10時、まだ1時間半以上あります。
バスを降りる時にいただいた、帰りの「シャトルバス時刻表」です。
  

誰か知り合いはいないか、また、スタート場所の確認に出かけます。
さくらが満開です。
「選手アップ会場」もあります、角上takaさんがアップしてないかのぞきますが、いない様です。
  

スタート場所です。
公衆トイレ、仮設トイレは一か所もありませんでしたが、さほどトイレ渋滞は無いようでした。
  

先の「屋内コート」は「記録証発行所」でもあります。
太鼓が始まりました。
  

子供たちのダンスもあります。
新潟市長の「中原八一」氏の祝辞もあります。
  

午前10時に一斉にスタート、13.3〜15.0キロのキツイ五箇峠?も全部走ったが歩いても大差ない!?。
その峠を除けば、天気も良く、そこそこ風もあり、爽快なハーフでした。
ゴールすると記録証やタオル、手袋、柚餅子?、何とお野菜のみつば、サイダー、スポーツドリンク、布性の袋などをいただきました。
  

3年目より4分ほど遅くなりましたが、峠は前回よりはキツク感じませんでした。
峠は最後あと500m、400m、300m、200m、100mと「スタッフ応援の掛け声付きの距離表示板」があり、完走の励みになりました。
登り前と登り切ったエイドでは、バナナ、オレンジ、イチジクのグラッセ?など美味しくいただきました。
  

そうそう、同じく2カ所のエイドのスポンジも汗を拭くのに有効でした。
下りは転ばないように気を付け、またところどころの満開の桜を眺めながら、爽快に走ることができました。
男女とも総合優勝者の表彰です。
  

そして50歳代男子の優勝は黒豹さん。
4位にりっちゃんの旦那様です。
表彰は6位までいっせいに表彰ですので迅速に進みます。
  

入賞の皆さん、おめでとうございます。
60歳台男子の優勝は角上takaさんです。
  

副賞の地元野菜詰合せ?かなり重いようですが、おめでとうございます。
りっちゃんが帰ってきました。
第1便12:40のシャトルバスに乗るため、外では甘酒の振る舞いもやっていましたが、いただかずバス乗り場へ急ぎます。
  

無料シャトルバス、8割がたの乗車です。
定刻に発車、巻駅まで送っていただきました、ありがとうござます。
  

13:12分の吉田行きに乗ります。
「ようこそ鯛車の町 まきへ」、鯛車って何だろう!?
  

吉田駅で乗っていた電車が東三条行きになり、進行方向は逆になりました、バックで走行です。
西燕駅で降りて徒歩10分、杭州飯店」さんで「中華そば大盛大油」をいただいてから、帰ります。
14時台の電車は無く、西燕駅で1時間待って、東三条駅を経由して帰りました。
  
来週開催の長野マラソンは今年で最後にする予定、来年は日程次第ですが、近くの角田山ハーフや見附刈谷田ハーフに参加するつもりです。