令和1年9月23日 長岡市の「第3回縄文の丘マラソン大会」の応援に行きました。
今日は月曜日ですが祝日です。
台風17号が日本海沖を通過中、フェーン現象で気温は32℃まで上がる予定、時折強風が吹き、スタッフはテントをたたんでいます。
まず初めに会った知合いランナーは南部体育館つながりの遠藤さん、そして優勝候補の角上takaさん。

去年も応援に来ましたがコース上のみ、今日は原チャリで第1回の時の会場へ行ってみたら誰もいなくてビックリ。
慌てて路上看板やスタッフに聞いて会場へたどり着きました。
屋根付きの控室があり、雨の際は助かります、takaさんは1回も2回も同じランナーに続いて2位、今年はどうなるでしょう!?

縄文ランナー!?がたくさんいます。
縄文女性!?もいます、ランナーかは不明ですが角上takaさんのお友達の様?です。
金沢マラソン?と東京マラソン当選!の専務さん、もう今年の運は使い切ったらしい!?。

チーム朝日山?のTシャツを着たゆかさん、そのシャツ欲しい(><;な!
チームバナナ、体長(バナナな隊長)は参加してないそうです。
オレンジナンバーカードの10キロのスタートは午前10時です。

おおっと長岡ランナーズの鉄人和田さん、「走らないんですか?」と聞いたら「お前さんこそ、走らないの?」と逆にツッコまれました。
ゲートは台風のせいかは不明ですが、横断幕は無く、パイプの骨組みのみです。

会場から道路へ出る左コナーでランナーを待ちます、ここから歩道に上がるので転倒注意です。
takaさんや遠藤さんが駆け抜けていきました。

なぜかドラえもんが二体、シンガリを務めていました。

午前10時15分、グリーンナンバーの3キロです。

大会パンフがないので良く分かりませんが、親子ペアの部の様です。

スタートとゴールは同じ場所です。
ブラスバンド、写真はありませんがチアーリーダーもいました。

速い速い、3キロトップランナーがゴールです。
いろんなランナーがゴールして来ます

たぶん10キロ60歳以上トップランナー。
角上takaさん2位。

原さんかな?違ったらすみません。
まさよしちゃん。

チームバナナ。
遠藤さんに専務さん。

いつもお世話になっています、長岡赤十字病院の飯田先生。
ゆかさんにセブンさん。

ゆーゆかチーム?もボルトガッツ?ポーズ!
表彰が始まりました。

角上takaさん、2位入賞、おめでとうございます。

1位は40分11秒、2位のtakaさんは41分25秒です、初回から3年連続で同じランナーが同じ順位でワンツーフィニッシュの様です。
原さんも2位入賞、おめでとうございました。

台風17号接近で32℃位、風が強くあまり暑さは感じませんでしたが、ランナー&スタッフの皆さんお疲れ様でした。
幸い雨も降りませんでした。
来年は出ようかな〜!?
