平成20年10月26日、柏崎市の「第34回鯖石ロードレース」の20キロに参加しました。
朝6時に起きて6時40分出発、7時20分位につきました。

まだ人影もまばらです。
20キロの受付を済ませました。

写真に写らない手前側に3〜4人ほどいますが、控え室の体育館はほとんど誰もいません。
ナンバーカードは2枚です。
参加賞Tシャツ、おにぎり引換券、大会プログラムです。

その後たくさんのランナーで体育館もほぼ満杯、黒豹さんにも会いました。
8時10分から開会式です。

柏崎市長さんもいらっしゃいます。

今日は雨の予報ですが、降らず、またちょっと寒いくらいで絶好のマラソン日和です。
9時に20キロがスタートして、レースが始まります。
コースはうねるような上り下りがありますが、ほぼ平坦です。
距離表示は1キロごとにあり、給水も3〜4ヶ所あったと思います。
左側の信越線の駅の方へ5キロほど行って第一折り返し、右側の方へ行った15キロ地点で第二折返しです。
黒豹さんと2回すれ違い、気合を入れます。

黄色のナンバーカードは20キロ、青は10キロです。

今日は一昨年の記録より10分早く、調子が良いのでクールダウンJOGに出かけます。

のどかな田園地帯を走ります。
鯖石歯し、鯖石川だと思います。

ウサギの耳を付けたお姉さん二人のランナーです。

向こうから誰が来るかと思えば、JOG帰りの黒豹さん。
黒豹さんに「もしかしたら6位以内に入賞してるかも!?」と言われ、その気になってしまいました。

おにぎり引換券を持っておにぎり、豚汁をいただきます。

黒豹さん雑談をしながら、表彰式を待ちます。

12時過ぎに表彰式が始まりました。
中学生、10キロ年代別、男女別で表彰式が進みます。

男子20キロ40歳代、黒豹さんは2位、賞状とメダルが授与されます。

なんと姫ちゅも6位に入賞しました。
一昨年より10分早くなり、あかぎマラソンの20キロの記録も更新しました。
(昨年は中越沖地震で中止でした。)

閉会の挨拶があり閉会です。
また来年も参加したいと思います。

5キロ 21.57 21.57
10キロ 23.39 45.37
15キロ 24.13 1.09.50
ゴール 23.05 1.32.56
