平成22年10月10日、新潟市の「第28回新潟シティマラソン大会」のフルマラソンに参加しました。


今年はスタート時間が30分早くなり、また9.000人の参加とのことです。
朝一番の新幹線でも間に合いません、車は駐車場で苦労しそう、悩みます。
高速バスはギリギリ間に合うのですが、予約はできず満席の場合は乗れないこともあるそうです。
  

3日ほど悩みましたが、早めに家を出て長岡駅発の高速バスで行くことにしました。
バス待ち2番目でしたが、1番目の方もマラソンの方でした。
1人で2席使え、リュックも座席に置けます。
  

途中からも乗客はありますが、お客さんの積み残しはありません。
朝食は食べてきましたが、パンを食べながら楽な移動です。
  

バスを新潟市役所前で降ります。
受付は7時30分までです。
天気予報は雨でしたが降りません、会場まで急ぎます。
  

出店がいくつか来ています。
  

レスキューバイク隊ですかね?AEDも背負っている様子、万一の時はよろしくお願いします。
午前7時30分過ぎ、無事受付を済ませました。
  

レジャーシートをひいて一息つきましたが、スタートまで1時間もありません。
ナンバーカード、胸と背中に2枚付けます。
  
トイレに行ったり軽くアップして、スタート10分位前に陸上競技場内に行きました。
整列は8時10分からのようで、真ん中位の位置でした。
位置は良くなく、スタートゲートから150m位後方です。


午前8時30分、フルマラソンと10キロが一斉にスタートです。
スタートラインを踏むのに2分39秒もかかりました。
その後も混んで右へ左へウロウロ走り、左向う脛に早くも筋肉痛です。

幅広い西堀通りに出てもまだまだ前方にフル、10キロ遅いランナーがいて、疲れる割にはペースが上がりません。
柾谷小路に出て少しバラけて、なんとか前へいけるようになりました。
万代橋を渡り、その後も左折右折を繰り返し、更にバラけ、マイペースとなりました。

新潟大学構内のハーフ地点では1時間46分58秒(ネット1時間44分26秒位)と混雑した割には好調です。
海沿いの国道402号線に出てからは以前のコースの一部で全く単調です。
青山斎場先を左折、新潟大堰橋先を今年から左折、海沿いの道を行きますがうねるようなアップダウンが続き、足に来ました。
30キロ位までは好調でしたが、だんだん5キロラップが落ちてきました。

最後40キロ過ぎからはヘロヘロで、陸上競技場内はほとんどスロージョグ状態、10人位に抜かれたように思います。
ゴールしてからは左太もも筋肉痛で歩くのもシンドイ、こんなに足に来たのは久しぶりです。
翌日筋肉痛は良くありますが、ゴールする前から筋肉痛です。

ポカリを2杯いただいて記録証をいただきました。
そうこうするうちに高場山RC諏訪部さん、りきさんと会いました。
黒豹さんとも会って6位入賞、2時間46分とのことすばらしい。
疾風さん春風さんも入賞と聞きました、おめでとうございます。
最近はフルマラソンでは表彰式までにゴールできない時がほとんど、残念です。

天気予報は雨で気温21度とのこと、アームウォーマーと手袋も持参しましたが、熱い位の25度まで上がったようです。



ヨロヨロ体育館まで戻り、今年から(昨年はハーフまででしたので不参加)?の「おもてなし」をいただきました。
バナナ2切れ、ミニお饅頭2個、美味しかったです。
  

今年はフルマラソンはピンクナンバー、10キロはホワイトナンバーです。
この黄色地にグリーンクロスのナンバーカード、結構気に入りました。
  

姫ちゅは3.48.41(ネット3.46.09)、ハーフは1.46.58です。
フル男子40歳代は疾風さん3位、2.42.43、姫ちゅより1時間以上速い。
黒豹さん6位、2.46.47、すばらしい以外に言葉はありません。
  

地元長岡の春風さん50歳代7位、2.57.56、春の朱鷺マラソンに続くサブスリー、おめでとうございます。
  

女子では先週の守門マラソンでもお会いした原さんが8位、3.19.31、おめでとうございます。
ナンバーカードを外し着替えます。
近くに陣取っていた愛子さんたちにご挨拶をして帰ります。
  

帰り道に参加賞のおにぎりをいただきました。
制限時間間際の4時間45分頃の写真です。 
  

たくさんのランナーがゴールを目指しますが、まだまだ制限時間には余裕です。
  

ランナーの皆さん、役員さん、応援の皆さん、お疲れ様でした、そしてありがとうございました。
最後のパワーを振り絞ってゴールするランナーを心の中で応援しながら、今日は高速バスで帰るのでバス停まで急ぎます。
たまたまバスは行ったばかりのようで、40分ほど待ちました。
  

14:08ののバスで寝ながら帰りました。
家に戻り、シャワーを浴びて、参加賞のおにぎりを美味しくいただきました。
  

具材は梅干です。
参加賞の袋の中を見たら、ドクターランナーはボランティアスタッフのようでスタッフウインドブレーカー&キャップが入っていました。
また、来年募集したら応募したいと思います。
 
途中3人ほど倒れこんでいるランナーがいましたが、すでにスタッフが来ており「大丈夫ですか?」と声をかけました。
幸いなことに「大丈夫です。」とのことでお仕事はありませんでしたが、大きな事故がなくて大変良かったと思います。




ロスタイム  2.39      2.39
05キロ   24.14     26.54
10キロ   24.19     51.13
15キロ   24.35   1.15.49
20キロ   25.33   1.41.23
25キロ   25.47   2.07.10
30キロ   27.25   2.34.35
35キロ   29.42   3.04.18
40キロ   30.46   3.35.05
ゴール    13.34   3.48.39


自分の過去のこの大会、24回、25回、26回(27回はハーフのみのため欠場)では、グロスでみるとワースト記録でした。
このコースは1回目ですので、来年は今回記録を上回れるよう頑張ります。



ゴール後に、表彰式を終えた黒豹さんとツーショット。
黒豹さんからいただいた、40歳代フル表彰式の記念写真、みなさん、おめでとうございます。
 

高場山RCの諏訪部さんからいただいた写真です。



後日、ボランティアスタッフで参加したと言うことでお礼と報告が届きました。

天候晴れのち曇り、気温スタート時8時30分18℃、終了時25℃
フルマラソン申し込み3.520、スタート3.214、完走2.285、完走率71.1%。
10キロ申し込み5.540、スタート5.098、完走5.079、完走率99.6%。
救急病院搬送者8人いずれも軽症。


フルマラソンはスタートラインを超えるのに、最後の方だと10分ほどかかる。
それで10キロ関門71分は、混雑具合を考えると厳しい関門であると思う。
制限時間5時間で完走率71.1%は問題があると思います。


大会公式HPには「お詫び<関門閉鎖について>、<給水・スポンジについて>」が掲載されています。


改善すべき点もたくさんあると思いますが、来年はそれらが改善されていると良いです。
来年もきっと出ます、たぶん新潟のメイン大会だと思っています。