平成25年11月29日(金)のお昼休みに、「フェニックス大橋」渡り初めをしました。



平成25年11月24日午後3時30分に一般開放(開通)したフェニックス大橋です。
前日の木曜日の夜、あごすけさんからの帰り道に車で初めて渡りましたが、走って渡るのは初めてです。


開通後、初めて雨が止んだ曇天、この時期快晴など望めませんので防寒対策をして仕事場から出発です。
仕事場を出て左、小千谷方面、しまむらやウオロクなどの看板が見えます。
  

道路標識、まだ右折「フェニックス大橋」の記載はありません。
右折します。
  

薬のアオキ、ローソンの交差点です。
直進し、ここから開通した新しい道です。
  

まだ新しい橋脚を作っています、暫定開通の様です。
この橋は太田川にかかる橋の様です。
まだ歩道は上流側にあります。
  

今井町や大宮町へ左折する交差点、信号があって一直線にブーンとは行きません。
歩道は下流側に変わります。
ほかにも走っているランナーがいます。
  

信濃川にかかるのがフェニックス大橋です。
情報によるとこの先、渋海川にもかかっているようです。
右側の長生橋から続く土手道です。
  

いよいよフェニックス大橋、一般国道404号線です。
車道と歩道を区切るガードレースが頑丈そうで、歩道を走ったり歩いたりする時は安心です。
  

下流側、遠くに長生橋が見えます。
上流側、越路橋は見えません。
信濃川と渋海川を分ける土手、フェニックス大橋とつながっていて、土手に降りることはできます。
  

信濃川を渡り切りました、その先には渋海川です。
渋海側左岸の土手は高架になっていて、直接降りることはできません。
歩道は道路から離れ、右下へ下ります。
  

側道の標識、越後丘陵公園や長岡ICへつながるようです。
左岸バイパス手前の標識です。
左折すると今回同時開通した左岸バイパスです、大手大橋へつながっているようです。
  

左岸バイパスの終点です。
今日はここまで、片道3.44キロ、写真を撮りながらゆっくり走って26分14秒です。
帰ります、遠くに冠雪した東山連峰が見えます。
  

歩道は一旦車道から離れ左下側道に下ります。
  

真直ぐ進むと下山へ、今度は側道を登ってフェニックス大橋です。
なぜ「ふぇにっくすおおはし」と書くのでしょう?小学生低学年や幼稚園児でも読めるように?
  

「平成二十五年十一月竣工」と書いてります。
丈夫なガードレース、安心です。
消雪用の穴かと思ってよく見ましたが、違うようです。
  

車道も歩道も消雪設備は無いようです、歩道の排水口の様です(いずれも未確認)。
工場が近くにあって、ちょっと異臭がします(工場とは無関係かも知れません)。
渋海川です。
  

東山連峰は冠雪しています。
信濃川を渡り切り、2つの信号があります。
  

3つ目の信号は大きな交差点、道路標識もあります。
直進「宮内駅」でなく「国道17号線」になるよう、東西道路の早期の全線開通を望みます。
4つ目の信号を左折します。
  

今年7月25日にリニューアルオープンしたウオロクさん前道路は渋滞します。
街が栄えることは良いことですが、渋滞はないに越したことはありません。
なおさら一層早い東西道路の全線開通が望まれます。
  
12月1日も走りましたが、フェニックス大橋左岸方向からの渋滞は渋海川辺りから始まっていていました。
渋滞解消とさらなる利便性向上のため、フェニックス大橋4車線化と国道17号線への早期接続が望まれます。