平成28年10月9日(日) 上越市の「第11回 2016えちご・くびき野100kmマラソン」の100キロに参加しました。


10月8日の土曜日の午後を休診にして、上越市リージョンプラザへ前日受付へ車で向かいます、当日受付はありません。
その前に「あごすけ」さんでカーボです。
国道8号線経由で来ました、午後2時過ぎの到着です、予想通りの行列です。
  

今日は雨です、明日も天気予報は雨です。
今日は時間が遅く、昼限定の塩豚骨系は全て売り切れ、醤油豚骨大盛です。
  

午後3時20分頃、お店を出てリージョンプラザへ向かいます。
封筒が受付用紙です。
すでにスタートゲートができています。
  

4年ぶりの100kmマラソン、腰の調子が良くないので完走できるか、ちょっと心配です。
それゆえ、ガーミンのパートナーペースに関門通過ギリギリのキロ8分をセットしてきました。
外は雨で寒いのですが、受付会場は熱い思いを抱いたランナーの熱気でムンムン?です。
  

まずは大事な受付です。
今回もトランジット袋は3枚、50.5km、78.4kmとフィニッシュ100km地点の3カ所へ荷物を預けられます。
  

記入台で、3枚のトランジット袋に自分のナンバーカードを書き入れます。
ナンバーカードは2枚です。
  

計測チップも、万一のことを考えてか2枚です。
参加賞はちょっと大きめのウェストポーチの様です。 
  

スポーツ用品店などのお店も来ています。
前夜祭の用意もできていますが、宿で宴会のため参加しません。
次回は参加してみようかな!?
  

退会ポスターも貼ってあります、選手休憩所もあります。
おにぎりや太巻きすしなど今夜の夕食用か明日の朝食用か、いろいろ売っています。
  

翁飴か翁餅かは良く分かりませんが、前回もエイドなどに置いてあって美味しかったです。
お酒も売っています、美味しそうです。
  

オリジナルTシャツも売っています、確か2.500円、欲しいのですが高いです。
100km完走の決意?を書き込んだ寄せ書きもあります。
早々に宿へ向かいます、その時偶然スカイさんに会いました、「明日は頑張りましょう。」ってことでご挨拶です。
  

前回と同じ宿です。
よほど繁盛しているのか、道を挟んだ向かいに別館もできていました。
館内にお酒の自販機もありますが、「今回は絶対に買いに来ないこと!」、持参した3本で止めることを決意?しています。
  

完走したら飲みに行きたいお店です。
館内に電子レンジあることは、姫ちゅにとってポイント高いです。
  

今夜は212号室、明日は午前4時に出発予定です。
寝るだけですから充分広いです。
  

テレビ、小さい冷蔵庫、湯沸かしポットあります。
荷物を上げるともう午後4時半近くです。
  

前回はお風呂はなかったような気がします。
付属施設の温泉へ入って汗を流してきました。
部屋へ戻って、さっそくトランジット袋の用意をします。
  

ナンバーカードや計測チップも付けます。
明日は半袖とハーフタイツ、ウエストポーチの予定です。
雨で寒ければ長袖も着る予定です。
  

トランジット、今回も何を入れるか、2〜3日前から散々迷ってました。
結局、長袖は着ないで2つのトランジット袋へ入れました。
  

フィニッシュはサンダル、汗ふきタオル、寒さ対策のジャージです。
電子レンジで持参したおつまみを温めます。
  

揚げ出し豆腐、唐揚。
揚げ出し豆腐の皮は油っぽく、なんとなくお腹を壊しそうなので食べませんでした。
  

持参したお惣菜パンも電子レンジで温めました。
今回は強い決意?、持参した500ml発泡酒1本と500ml缶酎ハイ2本で止めました。
明日は午前3時起床なので8時20分頃にはベットに入りました。 
  

10月9日(日)は予定通り午前3時に起床、持参したラーメンポットでお餅を温め、ホテル備品のポットで沸かしたお湯でカップラーメンを作ります。
お餅は合計4個いただきました。
こちらも予定通り午前4時に出発しました。
  

スタート会場のリージョンプラザ、リキさん、ぶんじさん、しげさん、直ちゃんなど顔なじみのランナーもちらほら。
  

デジカメはトランジットフィニッシュに入れました。
3つのトランジット袋を預けてあとはスタートを待ちます。

これからの写真は携帯カメラで撮っているのですが、なぜか大きな写真、小さな写真が混在しています。
一応キロ6分で押し通す心意気、心意気だけで9時間台のところへ並びました。
いつもお世話になっています、リキさんです。

今回は各レストの「おにぎり」や、特徴ある「おもてなし」を中心に写真を撮っていく予定です。
  

開会式?違うかな?
念のため、混んでいるトイレに並びましたが、何も出ません。
外は雨です、ウエストポーチ内のビニール袋に穴をあけてポンチョとしました。
 

雨で寒いので、外の仮設トイレは穴場だったのかもしれません。
スタート直前の午前5時21分ですが、トイレに列はありません。
真っ暗い雨の中、午前5時30分、100km先のフィニッシュを目指して約2.000人で出発です(公式HPでは出走1.829名)。
  

1時間14分でレスト@、13.3キロ地点、三和区総合事務所です、ここで1回目のトイレ、念のための小用です。
用を済ませ、おにぎりをいただきます。
写真を撮ろうと手を伸ばすと、「もっと!もっと!!」と勘違いされたようでどんどんおにぎりを載せられました。
余計に乗せられたおにぎりは2個取ってもらい、残りの2個いただきました。
  

この先で偶然会ったtsuruさんとしばし並走しましたが、次のレストAでおそばを食べていたら、はなればなれになってしまいました。

1時間29分でレストA、26.2キロ地点、板倉区総合事務所で板倉名物のおそばをいただきます。
コシがあって歯ごたえと歯切れがよく、美味しいおそばです、板倉でのおそばを楽しみにしていました。
また、おにぎりというかおこわもあって、おそばのお汁と合わせて美味しくいただきました。
  

2時間17分でレストB34.0地点、清里中学校でも海苔巻きのようなおにぎりをいただきます。
梅の海苔巻きの様で少ししょっぱくて、美味しく元気が出ます。
  

3時間55分でレストC40.0キロ地点、牧区総合事務所(第1関門:5時間20分)です、ここまではほとんど平坦なコースです。
関門時間の1時間25分前に通過です、ちょっと余裕ができました。
ここの名物はおぼろ汁、雨で冷えた体、疲れた体には暖かくてしょっぱいおぼろ汁が全身にしみわたります。
さらに白飯のおにぎりをおぼろ汁と一緒にいただき、〆は甘い笹団子をいただきました。
  

レストCでの〆は甘い笹団子、そして2キロ先のフルマラソン地点を目指して出発です。
と思いましたが、仮設トイレが空いていたので、今回も念のために2回目のトイレ小用です。
用を済ませ、再度出発と思って左折すると、前回の時の記憶がよみがえります、急坂の始まりです。
  

急坂を歩いて上ると穏やかな坂になりますので、また走り始めます。
今回は腰の不安もあるので、パートナーペースに関門通過ギリギリのキロ8分をセットしてきています。
現在関門通過ギリギリに対して1時間20分、距離にして10.10キロ先行しています。
フルの通過タイムは4時間16分、上出来です。
  

5時間09分でレストD50.5キロ地点、安塚B&G海洋センター(第2関門:6時間50分)トランジット@に到着です。
関門時間の1時間41分前に通過、貯金は16分増えました。
中学生が到着前にナンバーカードを大声で読み上げ、到着とほぼ同時に黄色いトランジット袋を届けてくれます、手慣れた連係プレイで感心します。
まずはおにぎりととん汁をいただきます。
  

このころは雨も上がってきて、カッ代わりのビニール袋を脱ぐか悩むところです。
偶然スカイさんと会いました、「キロ8分をセットしている割には調子良いみたいだね。」、「まだまだこれから。」などと雑談。
スカイさんは「カッパは脱いでもう畳んだ一枚をパンツに挟んでいる。」とのことでした。
姫ちゅも脱いで畳んでウエストポーチのベルトに挟んで出かけることにします。
お昼の薬も飲んで出発です。

1枚目写真、家で飼っているふくろうさん(ぬいぐるみですが)にそっくりです(^^)。
3つ目の峠頂上手前の給水所でトイレに寄りました。
3つ目の峠、「熊にベルで合図を!!」ということですので「チリーン、チリーン」と2回鳴らして合図をし、峠を下りました。
  

6時間16分でレストE58.2キロ地点、大島生活改善センターです。
ここでも笹団子とおにぎり、舞茸汁をいただきます。
  

そして4つ目の峠、59キロ付近から勾配がきつくなり走れません。
多くのランナーが歩きモードに入っています。
1キロほど歩いて上ると頂上です。
  

その頂上のちょっと先が60キロ、ここまで6時間38分です。
頂上までくればあとは下るだけ、走って一気に下ります。
平場に降りてさらに走るとほくほく線の高架の下辺りにレストFです。

7時間34分でレストF69.0キロ地点、いきいきセンター(第3関門:9時間20分)です。
関門時間の1時間46分前に通過、貯金は5分増加ですが、ペースはかなり落ちてきました。
「リタイヤ受付」、縁起悪いです。
  

こちらでも海苔巻きのおにぎり、具だくさんの味噌汁をいただいて、ラスト5つ目の峠を目指します。
頂上手前で走れません、1キロくらい歩いたでしょうか。
  

峠の頂上手前に、たぶん朔日峠手前駐車場エイドHです。
翁餅?、翁飴?を4ついただきました、翁餅が4種類あったからです。
気の抜けたコーラも甘くて美味しい、コカ(イン?)が気持ち良いのかも?
  
峠を下った先の、給水J百木集落・資材置き場でトイレに寄りました、太ももが痛くて大変でした。

8時間51分でレストG78.4キロ地点、吉川区総合事務所、トランジットAに到着です。
まずはおそば、七味唐辛子をたっぷり振りかけて、そしておかわりはうどん、七味唐辛子と刻みネギをたっぷり入れて美味しくいただきました。
  

笹団子も1切れ、ボラティアの中学生が「ゼリーも美味しいです!!」と大声で叫んでいたのでいただきましたがイマイチでした、すみません。
もうペースは落ちるばかり、発熱量も少なくなって、さらに夕方になると気温も下がり、寒くなりそうです。
トランジット袋から長袖シャツを出して半袖シャツ(ナンバーカード付)の下に着ました。

走ることヨロヨロと6.6キロ。
9時間48分でレストH85.0キロ地点、柿崎区総合事務所(第4関門:11時間30分)に到着です。
関門時間の1時間42分前に通過しましたが、貯金は4分減り、もうキロ8分では走れません。
  

ちょっと塩味の効いたおにぎりと暖かい味噌汁が、冷えて疲れた体に元気をくれます。
姫ちゅからは気合!を入れます。
  

笹団子、「漬物みたいなのは何ですか」と尋ねると「人参羊羹」とのこと、どちらも一口いただきました。
出発します、前回もそうでしたが、出発方向を誤りそうになりました。

海辺へ出ると日本海は狂ったような荒波でした。
やっと90キロです、15時59分ですから10時間29分かかりました。
  

その先、92キロです。
10時間45分でレストI92.0キロ地点、大潟老人福祉センター(第5関門:12時間25分)に到着です。
関門時間の1時間40分前に通過、貯金は2分減り、キロ8分以上かかっています。
こちらでも白飯のおにぎり、名物の海賊汁をいただきました。
  
出発前にこちらの建物内のトイレに寄りました、ここでも太もも筋肉痛で大変でしたが、洗浄便座付きで綺麗なトイレでした。
あと8キロ、キロ8分で1時間です。
まだ明るいのですが、日没後の安全のための反射テープタスキをいただきました。

信越線の踏切は難なくく渡りましたが、その先の国道8号線の信号に引っかかりました、今回はこれで4回の信号待ちでした。前回は確か1回でした。

フィニッシュ少し手前でタスキを回収していますので、走りながら返却します。
キロ8分よりちょっと遅れて、よろよろと走ること1時間05分、とうとう100キロ完走、フィニッシュです。

担当の男子中学生が二人サポートしてくれます。
席を用意、豚汁やお水を運んできてくれ、さらにナンバーカードを渡すと完走証とトランジット荷物を取ってきてくれました。
上着を着て、サンダルに履き替え、中学生にお礼を言って、シャトルバス乗り場へ向かいます。
どうもおかゆもあったらしい、食べたかった、などと家に帰ってから思いました。
  

100km総合468位、男女別413位、ということは55人の女子が先にゴールしているということになるのかな?
男子50歳台では125位、記録11時間50分46秒でした。

前半50キロは5時間5分、後半50キロは6時間44分、後半の落ち込が大きいようです。
(前回4年前は前半5時間26分、後半6時間33分、11時間59分57秒)
前回は前半に多くトイレに寄りましたが、今回は後半に多くトイレに寄ったせいかもしれません。
  

20キロ手前からシューズに違和感を感じていましたが、接地面の硬いゴムがかなり剥げました。
こんなボロボロになったシューズで良く走ったものです、シューズから足が出なくて良かったです。

ちなみにかなり古いモデルですが、先日おろしたばかりで400キロほど体育館で試履きしていますが、なんの問題もありませんでした。
初めて雨の中を走りましたが、雨水が原因で急激に剥がれたのだと思います。





宿へ帰ってさっそく温泉へ、疲れて冷えた体をじっくりと温めました。
すぐ近くですが、歩くのは辛いので車でスーパーへ買い物に行きました。
お刺身や枝豆、お酒500ml3本を買って、部屋で祝賀会です。
  

翌日の10月10日(月・祝)は午前8時に起きて、午前10時にチェックアウト、今日も「あごすけ」さんへ行って「塩豚骨」大盛をいただきました。
1番札でしたので、ご褒美の味玉もいただきました。
そのあとゆっくりと国道8号線経由で自宅へ帰りました。
  
帰る時に見たのですが、エレベーター側に近い部屋はお風呂はないようです。





後日、大会主催者から写真が送られてきました。
今年は1枚でしたが、ありがとうございました。