平成29年5月14日 阿賀野市の「第19回五頭山麓一周ウルトラマラソン(練習会)」に参加しました。


エントリー開始日にエントリーしましたが最近の人気大会ゆえか受付番号は13番でした。
午前4時に起きて5時位に出発、若干の迷子もあって国道で6時20分頃到着、予定では6時の到着でした。
もうほとんどのランナーが集合しています、不本意な遅い到着、すぐに説明会の時間です。
  

4カ所のエイドに運ぶコンテナは満杯です。
他のマラソン大会で参加賞やゴール後にいただいたポカリなどに、ナンバーと名前をマジックで書いて4本預けました。
  

ラジオ体操が始まります。
4カ所のエイドは23K、36K、50K、60Kです。
午前6時27分過ぎ、大会世話人の村山さんから挨拶や注意事項の説明がありました。
  

時間が押しています、また開場がダブルブッキングになってしまったそうです。
そして苦節19年、地元警察の道路使用許可証が出たそうです、交通事故などには十分気を付けて下さい、とのことです。
  

当日頂いた日程表、個人の部は午前7時スタート、制限時間は9時間です。
また、工事のためコース変更で1キロほど長くなる予定でしたが、仮設の橋ができてコース変更はなしになったようです。
70キロのコースが71キロになると、70キロ先のその先の1キロはかなりシンドイので良かったです。
   

工事のコース変更がなくなれば例年と同じ、気楽な気分で出発できそうです。
昨年はガス欠なのか満足のいく走りができていません、スタート前に小さなブドウパン3個を食べています。
WEB練習日記のリキさんマッコリさんはチームバナナTシャツ、姫ちゅは例年通りの交通事故対策の目立つ蛍光ピンクTシャツです。
  

さらに暑さ対策、風通しが良いようにワンサイズ大き目のOサイズ、2011年トキマラソンの参加賞です。
蛍光ピンクというより朱鷺色といった趣旨なのかもしれません。
午前7時、個人の部は71人のエントリーで出発、今年はコースベストの6時間33分、悪くてもキロ6分で7時間以内が目標です。
  

チームバナナのTシャツを着て前を行くのはマッコリさんです。
ボケッとしてたらガーミンのスタートボタンを押し忘れ、計測は2分200m位遅れました。
押し忘れも考慮して、5キロは29分ほどです。
  

携帯カメラで走りながら撮っています、やたらと歪んでせかっく応援下さった方々、うまく撮れず申し訳ありません。
10キロ55分、キロ5分台で行けています、今のところ好調です。
今年は向かい風がとても強いです、2回帽子を飛ばされ、かなりの期間帽子を持って走りましたが、強風ゆえの涼しさも感じました。
  

この5キロは26分です。
安田ヨーグルトの工場が近いのか牛のオブジェです。
高速道路下の12キロ第一エイドです、ボッランティアの皆さんありがとうございます。
  

強風に悩まされながらも15キロです。
やっと「道の駅みかわ」の標識が出てきました。
  

15キロから20キロの5キロは30分少々、少しペースが落ちてきました。
20キロまで1時間56分位、まだキロ6分以内を維持しています。
このコースで一番嫌いな五十島トンネルの入り口が見えてきました。
  

数年前の試走で転んだ、それも2回、暗くて歩道に段差がある嫌いなトンネルです。
トンネル内をゴーと騒音を発しながら、バンバン車が勢いよく走ってきます。
  

第17回大会の時からLED照明に変わりかなり明るくなりましたが、トラウマのせいか嫌いなトンネルです。
注意してゆっくり、転ぶことなく通り抜けました。
トンネルを抜けると「道の駅みかわ」の看板、23キロ地点で、2時間14分まだまだ良いペースです。
  

「道の駅みかわ」で一応トイレに寄りますが、小を少々?です。
トイレすぐ先の敷地内のはずれ、「将軍杉」23キロエイドです、こちれでもガス欠に備えてアンパン半切れを6個いただきました。
昨年大変お世話になった30キロ過ぎの私設エイドがあるか否かわからないので、とにかくガス欠対策です。
  

将軍杉エイドを左折してゆるい山道に入ると強風はなくなり、日差しを強く感じ暑くなってきました。
25キロで2時間30分位、今のところキロ6分位です。
「この先、全面通行止め」です。
  

コースし誘導員がいて仮設う回路を案内してくれます。
仮設の階段を歩いて上り、工事中の橋を渡り、向こう岸で再び仮設の階段を下ります。
この仮説う回路で1キロ余計に迂回しなくて良い様で、助かりました。
  

30キロ付近の私設エイドです、バナナをいただきました、ありがとうございます。
そのちょっと先に30キロ看板、3時間2分位でキロ6分を切れなくなってきました。
  

30キロ過ぎの登りです、私設エイドのバナナのおかげもあって全部走って登りました。
今日の気温は23℃、日差しが強く暑い、風もほとんど吹きません、気温が低い時は18℃の時もあったように思います。
  

いったん下って再び登り、こちらも歩くことなく頂上付近のスノーシェッド?です、いったん下ってまた登りが続きます。
下って35キロ、3時間32分位、やはりキロ6分ちょっと、ペースアップはできません。
この先1キロで36キロエイドです。
  

ゆるく登っています、調子悪い時はこのゆるい坂すら登れませんでしたが今年は大丈夫です。
36キロステーション、左足シューズに入った小石が気になっていたのでイスに座りシューズを脱いで取り除きました。
こちらのエイドには大会世話人村山さんがいました、今年は2日間で定員満杯などとしばし雑談して出発です。
  

今年は71人のエントリー定員と例年より多く出走しています。
ゆるく登って頂上、頂上で津川から新発田に変わります。
40キロでキロ6分に対して、12分の遅れです。
  

この5キロは39分かかってキロ8分近くまで落ちてきました。
42キロでは4時間24分、イマイチです。
  

毎年見る「赤谷の駅」です。
サイクリングロードに入ります、近所の中学校?の課外活動と当たってしまいましたが、特に支障はありません。
  

サイクリングロードに入って45キロ、もうキロ6分に対して17分位遅れました。
サイクリングロードは前半後半日影はありませんが、中ほどは木陰もできて比較的走りやすい。
が、この辺から歩きが入ってしまいました。
  

50キロエイド、キロ6分に対して17分遅れ、この5キロは30分34秒。
何とか頑張っています。
  

ノンアルコールビールも勧められましたが、遠慮しておきました、家に帰ったらたっぷりビールをいただく予定です。
こちらの一口サイズのおにぎりが、特にカレー味がピリ辛で美味しく、食欲をそそり、何個もいただきました。
エイドのチームバナナのお姉さんにそんなに食べて走れますか?と心配されるほどいただきました。
  

こちら、パイナップルのケーキ?こちらも甘くて美味しく数個いただきました。
55キロ5時間58分、ペースが落ちてきました。
  

この5キロは50キロエイドでゆっくりしすぎたせいもありますが、41分もかかりました。
月岡温泉へ向かう途中でピースですが、今年はあまり余裕がありません。
強い日差しの中60キロエイド到着です。
  

6時間33分位、5キロ33分以上かかっています。
こちらにも、大会世話人村山さんがいらっしゃいました。
  

美味しいスイカを3切れほどいただいて、残り10キロ、出発です。
  

跨線橋手前にある温度計は26℃です。
65キロ手前に私設エイド、こちらでもスイカをいただき、あと5キロです。
  

65キロでは7時間22分、目標より1時間遅れです、この5キロは50分もかかりました。
歩道が整備されている途中ですが、安全に走れます。
あと2キロです。
   

2キロ14分で約8時間、普段ならキロ7分などは楽勝ですが今はギリギリかもしれません。
あと1キロです。
  

結局ラスト2キロは16分かかって、公式記録は8時間02分でした。
やっぱり70キロは遠いしキツイが、ゴールしてしまえば楽しい70キロです。
割引券を使って入浴し、きれいサッパリ汗を流し、爽快で帰ります。
  

帰る途中、予定通りの「かなみ屋」さんの「四川担々麺」大盛980円です。
味噌ベースの太麺を選びました。
エイドでたくさんいただいたせいか、あまりお腹が空いていませんでしたが、美味しくいただきました。
  

2日後の火曜日、早速「走破証」が郵送で届きました。
「記録8時間02分、その根性をたたえ、これを証します。」
五頭70キロのベストは6時間33分、来年もこれを目指してきっとエントリーするのでしょう!?
  

大会公式HPより頂きました。
70キロ6回目のゴール!
きっとまた来年もこの瞬間を目指して苦しむのでしょう!?