平成30年7月15日 長野県の「第16回小布施見にマラソン大会」のハーフ、医療支援走で参加しました。
(ハーフ115戦目です。)


事前に「参加のご案内」、「駐車券ナンバーカード」、「引換券」などが届きます。
今年も駐車場は「小布施中学校」です、比較的会場に近い駐車場です。
  

例年通りスタート時間は早く、午前6時です。
距離はハーフ、制限時間は5時間です。
コースは例年と変わらない様です。
  

この時期のハーフマラソン大会が少ないせいか、はたまた大会コンセプトに同意するランナーが多いせいか、人気の大会です。
男子は4689人、女子は33501人、女性比率が42%と高いのも特徴です。
昨年のエントリー数は8.100ですので、90人ほどエントリー数は増えています。
  

仕事が終わって午後5時頃出発、高速道路で来ました。
今年も安い宿が取れず、昨年と同じ宿です、朝食付きなのですが、明日の出発が早く利用できないのが残念です。
1階に大浴場や電子レンジがあります。
  

製氷機やお酒の自販機があります。
そして今年の6月に東館もオープンしたようです。
  

コーヒーサービス、パソコンもありました。
今夜のお部屋は3階です。
持参したお惣菜とご飯です。
  

途中、原信中野店に寄ってお惣菜や明日の朝食のカップ麺も買ってきました。
午前3時30分に起床、カップ麺とバターロールで朝食です。
4時20分頃ホテルを出発、4時40分過ぎには小布施中学校に駐車しました。
   

ここからはシャトルバスで栗ガ丘小学校へ移動です。
そして小布施町役場で午前5時から医療支援の打合せです。 
  

着替えて、午前5時40分頃には荷物預けを経由してスタートラインへ向かいます。
「日医ジョガーズ」恒例の集合写真を撮って、午前6時のスタートを待ちます。
今日は午前9時で29℃、お昼には34℃の予想です。
  

午前6時、スタートしました、まだそんなに暑くはありません。
パンフによると、「背中に「出身地カード」にはメッセージも書くことができます。」とありましたが日医ジョガーズには配布ないようです。
千葉県から、左「妹と頑張ります!」、右「姉と頑張ります!」と書いてありました。
  

今年は2時間15分で走る指示が出ていますが、暑いので自分自身の熱中症や転倒に気を付けてゆっくり走る予定です。
岩松院の上りで「オブセ牛乳」をいただきました、初めてです。
続いて「野沢菜」です、こちらも初めてです。
  

今年初めて登場の様です、「小布施ジェラートエイド」ではブルーベリー?のアイスクリーム、違ったらすみません。
「川の土手道」は道幅が狭いので追い越しなどには充分の注意が必要です。
ゲストランナーの「金哲彦」氏です、「すでに27℃となり走行中止が出ているようです。」との話を伺いました。
  

時折、日影のコースもあります。
「冷たいリンゴジュース」、いただきました、のどが痛くなる位に甘いジュースでした。
  

「何ですか?」と聞いたら「お新香」です、とのこと、塩分補給で1カップ2枚いただきました。
今年も大好きな「ベンチャーズ」を演奏していました、ありがとうございます。
  

太鼓の応援もあります。
ブルーベリーやスモモなどのフルーツも振舞われます。
  

16キロ先で土手上に上がったところ、「走行中止」の掲示が出ていました。
まだまだ元気ですので、日影を選び、充分に給水し、ゆっくりと走ります。
アドバルーン、あの辺りで「アイスエイド」があるはずです。
  

その「アイスエイド」では「ガリガリ君」をいただきました。
アイスをかじりながら土手下へ降りて18キロまで来ました、なお、距離表示は100mごとにあります。
仮装大歓迎の「小布施見にマラソン」です。
  

20キロを過ぎてゴールの「小布施総合公園」です。
指示や予定より遅れましたが2時間33分で無事ゴールしました、姫ちゅの目の届く範囲には要救護者はおらず、良かったです。
今年は途中で色々食べて来たのでお腹も一杯、ゴール後もスイカ1切れと甘味処でクッキー1つしかいただきませんでした。
  

参加賞はTシャツ、バンダナ、スープ2個など、完走賞はフィニッシャーズ、お水です。
帰りは急がないので国道経由で十日町市へ、「天池家」さんで「とんこつラーメン」をいただきました。
ランチタイムは替玉はサービス、辛い方の赤玉をいただきました。